focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

RPAって無力

少し前の話になりますが、一時期行政で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が流行りましたよね。

☓☓市役所では業務の95%を削減!
とか、
経費精算のミスがゼロに!とか。

で、先日RPAのコンサル(+技術者)の人と飲んでいたところ・・・
>結局RPAコンサルって、PC音痴な上に、業務の最適化をサボっていた部署に喝を入れて人を切る仕事なんだよね。
と、豪語していて納得。

仕事のプロセスがダメダメなのを自動化しても結局使えないものしか出来上がらない。
だから、既存の人員を一掃したら、今度は業務コンサルとして、クラウドシステムを売りつけるとのこと。

まぁ。そうですよね。
未だに、経費精算のときに、Excelに入力してから印刷して、ハンコを押して、PDFスキャンして別部署に送る。なんてことをしている経理部には喝が必要だなと思います。
それを社内の部署がやると、人間関係壊れるので、RPAの名のもとに社外の人間に無駄な人員を切り捨てさせる。

個人的には、RPAなんて、単なるエクセルコピペソフトで、ロボットでもなんでもないじゃんとちょっと軽く見ていましたが、波風立てずにリストラをすすめる意味があるんだなぁ。と思った次第。

というか、私は多少のプログラミングができるので今の仕事を自動化したいと思っているのですが、上司が「書類はPDF」と譲らなくて、印刷してチェックしなきゃ行けない箇所があります。

RPAはロボティクスではなく、老害防止(prevent)オートメーションにならないかな。と思うfocuslightsでした。