focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

マイナンバーの取り扱いに対する民間と役所の差

以前、某所で「臓器提供意思表示カード」をゲットしました。
あらかじめ、臓器提供の本人意思を記載しておくことで、脳死状態になっても本人の意向が優先されるというもの。

緑色の紙にコーティングされた薄っぺらいカード。
最近は免許証の裏やマイナンバーカードにも似たような欄がありますが・・・
普段は免許証やマイナンバーカードを持ち歩いたりしないので、薄い紙カードにも存在価値はあると思います。

で、同時にもらったのが「意思表示部分のマスキングシール」
f:id:focuslights:20180321105505j:plain
カード記載後に、他人に見られるのが嫌な場合、そのシールを張っておけばマスクされる。
一度貼ると再度貼りなおせないので、勝手にはがされるのも防げる。ってやつです。

私は別に、他人にみられてもかまわないので、保護シールを使わないでいました。
が、ふと思いついたのが、マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードの裏面にはマイナンバーが印刷されていて他人に見られたくない。
番号自体は暗号化してPCに記録しているので、カードを見ることはまずない。

というこので、マスキングシールをマイナンバーカード(個人番号カード)に貼ることにしました。
f:id:focuslights:20180321105513j:plain
ここまでが前振り



で、先日ハローワークに行く機会がありました。

手続き書類に「マイナンバー」を手書きで書かされたのにまずびっくり。

うちの会社(他社でも多いですが)マイナンバーを自社で管理すると、漏洩した場合のリスクが非常に高いので・・・
自社社員ですらマイナンバーに触れさせないように、マイナンバー関連業務は完全に外部委託されています。

が、紙書類に手書き?
民間とお役所のこの差はなに?とびっくり。

で、手続きの順番が回ってきたので、書類を提出したところ、
「番号の確認をさせていただきたいので、通知カードか個人番号カードを提示してください」とのこと。

で、上記のように私の個人番号カードは番号部分がシールでマスキングされています。

役人:番号確認のため、シールをはがさせていただきますね。
の一言で、何のためらいもなく、シールをはがして、マイナンバーが正しいか確認を始めました。

確認がおわって、シールを再度貼ろうする職員。
でもこのシールは、一度はがすと再度貼れないようなシール。
何度かトライして、
役人:確認が終了したので、カードをお返ししますね。
と、カードとはがしたシールを普通に返却されてしまいました。

お役所って、本当にマイナンバーの扱いが本当に雑ですよね。
というか、民間のほうが神経質すぎるのでしょうか。

こんな扱いをしていると、いずれ少しづつマイナンバーのデータベースがつくられ、日本人全員分のデータベースの作成も可能になる気がします。

ところで、ハローワークってガラガラで、ビルのワンフロアに民間人は私一人、職員は30人以上。
税金の無駄遣いだなぁ。と思ったfocuslightsでした。