focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

期日前投票はどうして宣誓しなければいけないの?

来週2022年7月の参議院銀選挙の投票日ですが、その期日前投票に行ってきました。

指定された投票所(小学校)が、ちょっと遠い場所なのに対し、期日前投票所は隣の建物。
エアコンもきいているし、投票所に行くメリットがありません。



期日前投票をするときいつも疑問に思うのが・・・
宣誓書を書かされること。

私は、令和4年7月10日執行の参議院議員選挙の当日、下記の事由に該当する見込みです。このことが真実であることを誓い、投票用紙を請求します。
[日付、住所、氏名、生年月日、事由]

ア 仕事等・学業、イ レジャー・用事等、ウ 病気等・出産、エ 住所移転のため、オ 天災・悪天候

天災って、7/10に天災が起こることを予知しているってことですか?
不在者投票の場合、「天災のため投票所にいけない。」という理由はあり得ますが、期日前で「天災」って、ちょっと意味がわかりません(笑



以前は、投票所で用紙を記載しなければいけなかったと思うのですが、最近は整理券の裏に署名欄があって、自宅で記載してから期日前投票所に行くことができます。

が、先日の期日前投票では、住所の一部に記載漏れがあって、修正指示。
え??こんなことをわざわざ追記しないとだめなの?とむかついた次第。

だいたい、住所氏名って、整理券を郵送する際に選管が表に記載してますよね。
そもそも、「生年月日」って期日投票にどうして必要なの?
個人情報の収集目的は?ちゃんと保護されてるの?


おなじような疑問を持つかたは、ほかにもいらっしゃるようで。
www.city.honjo.lg.jp

期日前投票の「宣誓」は、公職選挙法施行令第49条の8で規定されているようですが、ただの施行令で、小役人が勝手に決めたルール。
上記のページでも
>「法律が要求しているから法律どおり実施している」との回答ですが、公職選挙法が宣誓書の提出を要求している真の目的の回答がありません。
>また、宣誓書の分析、活用もしないのであれば、事務的に受領しているだけで宣誓書は不要と思われます。

は、その通りだと思います。



自分は7月10日に何の予定もないのに「レジャー・用事」に〇をつけました。

ウソの宣誓書を提出して、投票したのですが・・・
申し出たら、赤松先生への一票は取り消されるのかしら?と思ったfocuslightsでした。