focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

社会人大学の保証人

もう時効かな。と思うので書いてしまいますが、数年前に社会人大学を受験したことがあります。

私は、人間性に多少問題があることは置いておくとして・・・・
書類上のスペックはそれなりのものだし、ペーパーテストは得意。
プレゼン技術には自信があるし、30分くらいなら面接官をだますのも楽勝。

そこそこの倍率だったようですが、無事合格することができました。

で、合格通知とともに、入学手続きの書類が送られてきました。



願書の提出時に、履歴書を同封しているのに、入学手続きで同じことをまた記載させる。ってのにむかつきましたが、それは我慢しましょう。
(学歴、社歴、住所 etc.etc.)

最終的にこの大学は無理だ。と思ったのは・・・
① 保護者の住所氏名、捺印が必要
② 保証人(保護者兼任可)が必要
③ 入学金と授業料を「銀行窓口」から振り込め
上記の書類を1週間以内に用意して書留で申し込め。

というところ。



むかし「なにわ金融道」という漫画を読んで、民法の「保証人」がいかに怖い制度かを学びました。
社会人になるとき、どんなことがあっても、(連帯)保証人にハンコをついてはいけないと親に送り出されました。
闇金ウシジマくん」も読んでます。

が、40歳過ぎた大人が、年金生活の親に「保証人になってほしい」とお願いしろと?
それも、提出期限の1週間以内に、実家に帰省するか、書類を速達で送って、署名捺印して返送してもらえと?
そもそも、社会人大学に行くことも親には伝えていません。
いったいどうしろというのでしょうか。

入学金も、ネット振込は不可。

銀行窓口に行くには有給休暇を取得する必要がありますが・・・
年収から計算したら、私の有給休暇が1日当たりいくらに相当すると思っているのでしょうか。

入学手続き段階からこんな感じだと、この先どんな不愉快な思いをするか想像できなかったので、
「急遽転職することになりまして」と辞退することにしました。
(それほど必要な勉強というわけでもないので)

にしても、40過ぎて「親父、俺大学に行きたいから保証人になって」って説明するのは、想像するだけでいやな風景です。
入学金や授業料は先払いで、未納とかありえないので、保証人とか必要性が感じられないのですが・・・
金銭保証が必要なら、デポジットで1千万円を預けておくとか、クレジットカード番号とかで許してもらえないでしょうか。
(もちろん何事もなければ返金してもらいたいですが)

保証人が必要なら、願書に書いておいてほしいと思ったfocuslightsでした。