focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

amazonの置き配ルールがよくわからない。

ちょっと急ぎで必要になったものがあったのでamazonで注文しました。

普段なら、午前中(10時ころ)に玄関に置き配されていることが多いマンション。
親切な配達員さんなら、置き配したうえで、エントランスのインターホンから、「玄関に置き配しておきました」と連絡を入れてくれることもあります。

で、その日も、午前中にちょくちょく玄関外を確認していたのですが・・・なかなか配達されない。

夕方になって、用事があり外出しようとしたところ・・・ポストに「Amazonの業務委託を受けた外部配送業者または外部配送員」さんの黄土色の不在票が・・・

11時ころに不在票が投函されたらしいですが、絶対に家にいたはず。
それに置き配指定してたはずなのに、なぜ不在票?

不在票に気が付いたのが17時で、当日再配送は不可(16:00まで)ということで、翌日8:00-12:00指定で再配送依頼しました。



翌日、朝8時前から、身支度して待機。

お手洗い中などで、インターホンに対応できないとまずいな。とか思いつつ、緊張して午前中をすごしましたが、インターホンは鳴らず。

12時過ぎに玄関を確認したところ、amazonの箱が置いてありました www



もともと、置き配を希望していたので、翌日の配送業者さんの対応に不満はないのですが・・・
初日の配達員はなぜ持ち帰った?

不在連絡票には「ご不在のため持ち帰りました」にチェックがついていたので、置き配不可指定にしてしまったのかと思いましたが、そうではなさそうでした。

置き配せずに持ち帰る場合は、どうして持ち帰るのか、教えてほしいと思いました。



「時間指定しとるなら家におれや」 の件から、時間指定配送を頼むのは結構気を使うようになりました。
(時間指定を3回も無視するのはちょっと非常識だとおもいますが)

宅配ロッカーがもっと普及すればいいのに。と思うfocuslightsでした。

dimoraが不安定で最悪

パナソニックハードディスクレコーダーのdigaは、dimoraというウエブサービス経由で、予約ができるようになっています。

HDDレコーダー本体ではなく、ブラウザで管理できるのは便利。
ということで、HDDレコーダーはずっとdigaを買い続けています。

が、先週木曜日(6/16)に予約録画をしようとして、digaを起動したところ・・・

機器情報取得エラー( 30010100 ) 機器に接続できません。

何度やっても接続できない。
digaからインターネット(Youtube)に接続することはできるのに、dimoraからdigaにつながらない。
なんか、6/15(水)にシステムメンテナンスしていたっぽい。
dimoraの設定が壊れた?とおもい、機器の接続を解除して再登録をしました。

設定初期化後に、自動録画キーワード(100個)と、対象チャンネルをすべて再登録。
結構大変でした。

初期化後は、dimoraから予約できるようになり、一安心と思っていたら・・・
またつながらない。



「お知らせ」を見ると
6/15(水)システムメンテナンス
6/16(木)臨時システムメンテナンス・・・
6/17(金) 機器接続に失敗する事象について
 現在、復旧に向けて対応させていただいております。​
 今しばらくお時間をいただきたく、お願い申し上げます。
 ご不便・ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

今年に入って、ちょくちょく自動録画されていなくて、悲しい思いをすることがしばしば。
dimoraの基本利用料って、ハードディスクレコーダーの本体価格に含まれていると思っていたのですが・・・
有料会員にならないと、まともに利用できなくなるんですかね?
HDDレコーダーを、panasonicから乗り換えたほうがいいですかね?



金曜日にシステム不具合のお知らせをだして、週末放置は悲しいな。と思うfocuslightsでした。



2022/10/27(木曜) 7:00頃から、またお知らせに、「機器接続に失敗する事象について」と連絡されています。
金曜日夕方でも回復していないので・・・
前回同様、担当者は週末ゆっくり休んで、火曜日の夜に復旧するんですかね。
週末の録画は悲惨なことになりそうですが、無料だから、文句いうなってことか・・・

NTTグループの「いまトピ」のタイトル詐欺が不愉快

NTTグループのgooが「いまトピ」というまとめ記事を提供しています。
これが、悪意のあるタイトルをつけていてひどい。

2022/6/1 14:22の記事
木村拓哉マクドナルド差し入れも「食う気がしなくなった」ima.goo.ne.jp

木村拓哉が「食う気がしなくなった」?ってなに?

記事を読んでみると
・5月29日、木村拓哉がインスタグラムを更新し、撮影現場に自身がCM出演するマクドナルドのハンバーガーを大量に差し入れしたことを明かした。
アンチのコメントとして《マックは中国の工場見て食う気がしなくなった。スタッフも断りづらいだろうね》
と、「週刊実話WEB」が報じたのに対して、NTTグループが「木村拓哉マクドナルド差し入れも「食う気がしなくなった」」というタイトルをつけて、報道。

いまトピのタイトル詐欺は、昔から有名ですが、6/3時点でランクインしている記事だけみても

2022/6/1 19:54 広瀬すず、芸能活動休止か

ネットでは『広瀬すず、休ませてあげてください。壊れてしまうぞ』『すずちゃん、やばい。休んだほうがいい気がする』などと心配する声が上がっているだけの記事を「芸能活動休止か」って、捏造?妄想?

引用元記事のタイトルは「広瀬すず「流浪の月」大ヒットの陰でささやかれる姉・アリスに続く休養説」

>2022/6/1 21:27
所ジョージ、激怒か「番組降板」そりゃ干されるよな、すごく性格が悪いイメージ...事実上の芸能界引退

『所さんの世田谷ベース』に出演していた清水圭が、2013年に、裏番組にも出演してしまい(裏かぶり)、清水圭が番組を降板した。というニュースを2022/6/2に蒸し返し。
性格が悪いイメージは、所ジョージではなく清水圭へのコメント。それも匿名のコメント。

2022/6/3 11:49
羽鳥慎一、「やめます」発表へ...いじめの苦情が

ゴチになります!』で、しばらく自腹を切っていない矢部浩之に対して、番組が「矢部負けろキャンペーン」を始動したが、視聴者のクレームで中止が決まったことに対し、司会者の羽鳥が「矢部負けろキャンペーン」をやめます。と発言した。
芸能界を辞めるわけではなく、番組の企画をやめるだけ。

記事のタイトルから必要なキーワードをあえて削除し、読者に誤った解釈をさせることは「タイトル詐欺」と呼ばれます。

こんないい加減な記事は読まなければよいだけですが・・・

こんないい加減な記事を書く会社が運営している通販サイト(NTT-X)や、こんないい加減な記事を書く会社の親会社(NTT DOCOMO)も、どんないい加減なことをしているのか知れたものではありません。



NTTが関係するすべてのものは、疑ってみたほうがいいな。と思ったfocusligtsでした。


togetter.com
kaketayo.net

android スマホへのプッシュ通知は、簡単にブロックできるそうです
impsbl.hatenablog.jp

wikipediaにも、「『いまトピランキング』のクリックベイト指摘」という過去のタイトル詐欺・釣り記事のまとめがありますね。
goo - Wikipedia

desktop.iniが怖い

先日取引先から資料を受け取った時のこと。

zip圧縮されていたのですが、展開したところ、PDFファイルのほかに、BOXの設定ファイルのようなものと「desktop.ini」が含まれていました。

「desktop.ini」を開いてみて爆笑

メモ帳で開いたところ、[LocalizedFileNames]に続いて・・
Akuyaku Reijyou・・・
Akuyaku Reijyou・・・

悪役令嬢って、ゲーム?アニメ?マンガ?小説?
なんだかわかりませんが、業務用PCにはありえないファイル名ですよね。

自分はちょっと笑っただけだったのですが・・・上司に報告したら、深刻そうな顔をしていたのが印象的でした。



悪役令嬢が悪いかどうかは置いておいて、desktop.iniを送ってくる会社はITリテラシーの低い会社として、仕事相手としては心配だなぁ。と思ったfocuslightsでした。

Thumbs.dbもどんなデータかわからなくて怖いですよね。

ダイソーのキャンペーンシールを貰うために「お願いした」話

2022/3/14-7/17にダイソーでシールキャンペーンが開催されています。
今回はピーターラビットの食器がお得に購入できるとのこと。
正直、それほど食器に興味はないのですが、100均のヘビーユーザーなので、今回もシールを集めることにしました。

でも、ダイソーのシールキャンペーンでは不愉快な思いをすることがしばしば。



不愉快なことその①は、セルフレジでシールがもらえないこと。

ダイソーは全国でセルフレジ化を進めているようで、先日も行きつけのお店がセルフレジになったのですが・・・セルフレジだとキャンペーンシールがもらえない。

レシートをもって、店員を捕まえて交渉すれば、シールをもらえますが・・・
会計後、商品を鞄に詰めたあとに、店内に戻って、商品出ししている店員に交渉するのは面倒。
先日の上野では、日本語が不自由そうな店員さんだったので、あきらめて帰宅しました。
って、似たようなことを、過去に書いた記憶があります。



不愉快なことその②は、有人レジでも、店員と交渉しないとシールがもらえないこと。

300円購入ごとにシールを一枚もらえるのですが、自動的にシールを渡されるわけではありません。
「シールはお集めですか?」
「シールは必要ですか」
と会計時に質問され、「はい」と答えないとシールはもらえません。

シールが不要な客を選別し、シールの紙代の節約のためなのでしょうが、エコーのために、客に手間をかけさせる方針のようです。

ここまでは、理解できるのですが・・・
業腹だったのが、先日のやり取り。
1500円分の商品(シール5枚相当)を購入した後に、レジ担当から
「キャンペーンシールは、よろしかったでしょうか?」

え?「よろしかったでしょうか?」って何?

キャンペーンシールは「不要よろしかったでしょうか」という意味?
ここで、「はい」と答えたら、シールはもらえないということ?

「キャンペーンシールはよろしかったでしょうか?」
に対して、「いいえ」と答えたら会話が成立するの?

3秒沈黙してから、強めの語調で
シールをください、お願いします
と答えて、シールをもらいました。



ダイソーのシールキャンペーン。
過去には、ジョセフジョセフのトングとか、フライパンとか、今でも便利に使っているものがあって結構好きだったのですが・・・
最近は、熊のぬいぐるみとか、ピーターラビットの皿とか、万人向けじゃない商品ばかり。
すでに30枚近いシールが手元にありますが、今回は集めるのを辞めようと思います。

オープンクエスチョンを仕掛けてくるダイソー店員に不愉快な思いをしたfocuslightsでした。


スーパーのレジで、「レジ袋はよろしかったでしょうか?」と尋ねられることもありますね。

Windows11の要件を満たさない中古PCにWindows11をインストールして売ること

またまたパソコンが壊れた話から。

ノートPCが壊れてしまったので、miniPCを購入したのですが・・・
性能的には申し分ないのですが、ノートPCと違って、持ち出して使うのは無理。
新型コロナの流行以降、外出先で私物ノートPCを使うなんてことはないのですが、やっぱりノートPCの一台くらいは手元にあったほうが安心。
ということで、中古のノートPCを買うことにしました。

Windows11に対応しようとすると、第8世代CPU(Cofee Lake、2018頃~)以降となり、中古でも結構なお値段。

しかたがないので、Windows10のサポート期限である、2025年10月14日までと割り切って、第5~第6世代CPUのノートPCを探すことにしました。



で、通販サイトなどで中古ノートPCを物色し始めたところ・・・

あれ?Surface Go(2018年 8月28日 発売、Pentium Gold 4415Y:7世代)にWindows11をインストールした中古PCが売られている?

MicrosoftこちらのサイトによるとSurface Goの第一世代はWindows11に対応していないのに・・・

いや、第七世代CPUどころか、第2、第三世代CPUにWindows11がインストールされているノートパソコンもざら。この世代(10年前)のPCだと、TPMが搭載されているかどうかすらも怪しい・・・



Windows11の最小要件を満たしていないPCでもインストールすることは可能だそうです。
しかしながら、最小要件を満たしていないPCにWIndows11をインストールした場合、Microsoftはサポートしないと、公式に表明しています。

この PC は、Windows 11 を実行するための最小システム要件を満たしていません。これらの要件は、より信頼性が高く、より高品質のエクスペリエンスを保証するのに役立ちます。 この PC に Windows 11 をインストールすることはお勧めできません。互換性の問題が発生する可能性があります。 Windows 11 のインストールを続行すると、PC はサポートされなくなり、更新プログラムを受け取る資格がなくなります。 互換性の欠如による PC の損傷は、製造元の保証の対象外です。

ヤフーオークションやメルカリなどで、個人が出品しているという体(てい)ならともかく、amazon楽天などの法人が販売しているのはちょっと信じられません。

ましてや、amazonは、Amazon認定出品者による「amazon整備済み品」として販売しています。

楽天で売られているノートPCの中には「※Windows11を選択し、今後、万が一OSに不具合が生じた場合は当店保証にてWindows11をWindows10にダウングレードにてご対応します」と、不具合が起きても返品を受け付けないことを明記しているサイトもあります。

Windows11の要件を満たしていないPCにWindows11をインストールして販売することは、本来の性能よりも高い性能であると見せかけている(優良誤認)じゃないの?と思った次第。

まぁ、先のエントリーの通り、自分はWindows10のPCを探していたので、Windows11には興味がないわけですが。



それにしても4年前(2018年)に自社で発売したSurfaceをWindows11の対象外にするなんて、Microsoftは何をかんがえているのやら。と思ったfocuslightsでした。

Windows11は「使いにくい」ではなく、「Windows10より劣っている」と思う。

2021/10/5にWindows11がリリースされて、半年ちょっと。
そのうちWin11も試さないといけないなぁ。と思っていた矢先、メインPCを新調する羽目になり、Windows11に移行しました。
使い始めて1か月ほど使用しましたが・・・
Windows11は使いにくい。のではなく、Windows10より劣っている。と強く感じます。



OSをバージョンアップすると、インターフェースの変更が行われ、多かれ少なかれ、使いにくさを感じるものです。
が、たいていの場合、オプション設定等で、以前と似たような作業環境を再現することが可能です。

Windows11でよく指摘される変更点と、その対処法がこちらにまとめてありました。
www.lifehacker.jp
Windows 11の使いにくい7つの機能(と、その対処法)(Lifehacker)
抜粋すると

1. 右クリックメニューが隠れている

2. エクスプローラーのリボンがコンパクトすぎる
3. タスクバーに「絶対使わないもの」がある
4. ダークモードはほとんど使えない
5. タスクバーのサイズを変えられない
6. タスクバーを移動できない
7. スタートメニューは「なくなった」ようなもの

7.のスタートメニューの改悪を除き、必要であればレジストリエディタでWindows10ライクな状態に変更することができます。

ユーザーインターフェースを変更しておいて、いままでの使い勝手に戻すためにはレジストリを修正しろ。とは、Microsoftジャイアン並みの傲慢さですが・・・
戻す手段があるのであれば、まだ我慢できます。



問題なのは、ユーザーインターフェースを変更(劣化)させておいて、以前のインターフェースを再現する手立てがないものがあること。

自分的に、非常に使い勝手が悪くなったと感じるのが以下の2点

①タスクバーがアイコンだけになって、複数ウィンドウが強制的に結合されること。

いままでは、タスクバーボタンを「結合しない」という設定がありましたが、Windows11では強制的に結合され、アイコン表示になります。

これで何が困るかというと・・・
例えば、Excelファイルを4つ開いて、画面の左右に2つ映して、Excelファイルを切り替えながら作業をするとき。
今までは、タスクバーに4つのExcelが表示されていて、タスクバーを押せば、編集(画面に表示)するExcelが切り替えられたのに、Windows11ではExcelのアイコンに集約されてしまう。
・Windows10では作業中の文書名がタスクバーから確認できたのに、Windows11ではExcelのアイコンのみ。
Excelアイコンを押してから、編集する文書を選択するという二度手間。

最低です。

もう一つのタスクバーの劣化が・・・
②WIndows10ではフォルダーのショートカットをタスクバー(正確にはツールバー)に登録できたが、Windows11ではショートカットを登録できない。
フォルダのショートカットを登録しておき、そのフォルダにアプリや文書のショートカットを置くことで、ラウンチャーのように使えたのに、Windows11ではショートカットの登録が禁止されました。

自分のようなPCの使い方をする人はレアなのかもしれませんが・・・Windows10で便利に使っていたのに、切り捨てるとはなんと勝手な。


バージョンアップに伴い、「より良い」ユーザーインターフェースに変更するのは好ましいことです。
しかしながら、以前のインターフェースを廃止して、新インターフェースを強制的に押し付けるのであれば迷惑。
単に目新しさを狙っただけなら、害悪でしょう。



Windows10では可能なのに、Windows11にはできないことがあります。
Windows11はWindows10に比べ、ユーザーインターフェースが確実に劣化しています。
Windows10搭載マシンならいつでもWindows11にバージョンアップできるので・・・今PCを買うなら、絶対Windows10搭載マシンにしたほうが良いと思ったfocuslightsでした。