focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ホテル療養する際の持ち物(自分編)

年末にちょっと体調を崩して、コロナかも?と思い、ホテル隔離の手順を確認してみました。

その際、持ち物は?と思って調べてみたところ、
togetterに「コロナでホテル療養する際の持ち物」がまとめられていました。
実際に隔離されている方の体験談は参考になります。
togetter.com
リスト化すると

・枕 ホテルの枕で1週間は辛い
・寝間着 適当なものでもいいから気持ち切り替えるのにあったほうがいい
・スリッパ 毎回靴履くの面倒
× 逆に、上着なんかは厚いのと薄いのと1.2着あればいい
・スティックミルクティー 甘いものを摂取することがなくなるのでこれあると気分転換になる
・野菜スープ お弁当に野菜がつかないのがほんと辛い
・お好みでコーヒー
・個包装のチョコ 匂いチェッカーになるし、糖分補充にもなる
Wi-Fiルーター 特に第3波の今は備え付けのWi-Fi重過ぎて使い物にならない可能性あり
・fire TV テレビから流れるのがコロナのニュースばかりなのほんとメンタルやられるから違うもの流しとこう
スマートスピーカー タイマーにもアラームにもなるからあったほうがいい
・シャンプー 備え付けのシャンプーあるけどこれで1週間は頭皮が死ぬ
・ナイロンタオル
・液体洗剤 洗い物は自分でやるから、小さいの必要
・歯磨き粉 いつも使ってるの持ってくると、臭覚確認になる
・鼻うがいキット これも臭覚確認になるのと、鼻の奥の鼻水出せると楽になる

あったらよかったもの
・ふりかけ
・野菜ジュース
・小分けのお菓子色々

×必要以上の服
×必要以上のカップラーメン
×スプーンフォーク箸
×マグカップ 備え付けがあった
(一部改変)

自分的に必要そうなものをメモしておくと、
・パスワードリストを保管したPC、ケーブル類
・旅行セット(物干しロープ、S字フック、耳栓、電源タップ)
・保険証、常用薬
・移動用のハンドキャリーか、キャスター付きスーツケース
とかでしょうか。

慌てないように、自分用チェックリスト(Excel)を用意しておいたほうがいいなぁ。と思ったfocuslightsでした。

個人的には、このコメントが一番参考になりました
積みゲー崩そうとSwitch持ち込んでたんだけど、コロナの後遺症の疲れやすい発動してゲーム全然出来なかった 本なんかも読むのきついかも



こちらのページにホテル隔離の手続きがありましたが、結構不便を強いられそうな感じですね
www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

□ ホテル内の自動販売機はご利用いただけません。
□ 酒類・たばこ、刃物等危険物のほか、ビン・缶などホテルで処分できないものの持ち込みは禁止です。
□ 家族や知人等が直接持参する場合に限り、差し入れが可能です(宅配便不可)。
□ 差し入れは、常温OKのものに限ります。
□ 酒類・たばこ、刃物等危険物のほか、ビン・缶などホテルで処分できないものは受付できません。
□ ネットショッピングやデリバリーによる差入れは禁止です。
□ 1日3回、食事と飲み物が提供されます。
□ 食事は全員同じものが提供され、アレルギーや宗教上の理由等による個別対応はできかねます。

直接持参のみで、宅配便不可って独り者は死ねといっているんでしょうか。
ホテルから逃げ出す人がいたそうですが、ホテル療養はこんなに不便なんですね。

補償なき罰則はありない。ってどうして?(コロナ特措法)

2020年1月5日、東京の新規感染者数は2度目の1000人超えの1278人、全国の発症者数も5000人近く。
ついに緊急事態宣言の発令ですね。

1月7日の緊急事態宣言発出と同時に、コロナ特措法改正法案の議論が行われていますが・・・どうやら罰則無しになりそうです。

行政指導でダメージを与えられる企業向けの法律と違って、個人の権利を制限する法律では罰則がなければ意味がないと思うのですが・・・
まぁ、何もないよりはマシなのでしょうか。


ところで報道ステーションを見ていたところ、テレ朝の解説委員が、コロナ特措法は憲法29条の財産権の侵害につながりかねないので慎重に・・・のような発言がありました。
飲食店への営業時間短縮要請は29条の財産権ではなく、22条の職業選択の自由(に付随する営業の自由)の制限のほうが適切ではない?と思ったのですが、そこには触れないことにします。

解説委員のコメントで違和感を覚えたのが
>補償なき(特措法の)罰則はあり得ない
という点。
根拠はなに???と気になりました。

私権の制限に対して補償があるべき。ならわかるのですが、罰則に対して補償って何でしょう。
コロナ特措法に罰則がなければ、どうせ法律を遵守しなから補償も必要ないということでしょうか。
いまいち論拠がわかりませんでした。

それにしても世間にあまり危機感が無いなぁ。と心配になります。
年末年始から、サッカーラグビー駅伝などの大型大会は例年通り開催されていますし、
23区の一部も含め、多くの自治体では成人式も開かれるようですし、
1月16日には「大学入学共通テスト」も通常通り行われるようですね。

こんな様子だと、1月末に流行は収束するどころか、感染爆発になっていて、緊急事態宣言は解除されないんじゃないでしょうか。

中途半端な緊急事態宣言ではなく、本気で封じ込めをしたほうがいいんじゃないのかなぁ。と思うfocuslightsでした。

遂に東京の1日感染者数が千人を超えたけど、自粛って感じが無いのはどうしてだろ

2020年の大みそか、遂に東京の1日感染者数が千人を超えて1337人になりました。

news.yahoo.co.jp

 東京都できょう確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は1337人だった。一日あたりの人数としては、26日の949人を大幅に上回り過去最多となった。

全国でも新規感染者4000人超だそうです。

11月半ばに、新規感染者はピークアウトしている。と、のたまった専門家もいるようですが、感染爆発は目の前ですね。
news.yahoo.co.jp

無症状者などを除く「発症日別による陽性者数の推移」をみると様相は異なる。新規陽性者は11月17日に318人に達した後は200人台で推移するなど徐々に減り、今月4日が152人、5日が118人、8日が21人となっているのだ。

宮沢氏は、「発症日ベースで考えれば、東京都では11月17日にピークアウトが起きたのはデータから明らかだ。感染から4日から14日程度で発症するため、感染日ベースなら11月10日前後にピークアウトしたことになる」と解説。「都が飲食店に営業時間短縮を要請したのは11月28日だから、自粛に関係なく、自然減であると考えられる」と指摘する。

コロナ感染が怖いので、お家でじっとすべきと思うのですが・・・
知り合いが、お正月の食材の買い出しのために、大みそかに北千住に行ったところ、
ルミネもマルイも超満員だったとのこと。

COCOAで濃厚接触アラートが出たらどうするんでしょうか。

いまどき初売り福袋とかやっている店舗は、リスクマネージメントが足りないなぁ。と思うfocuslightsでした。

三密ってよく使うけど、なんの意味だっけ

先日街を歩いていたところ。
商店街の電柱に掲げられた垂れ幕にめがとまりました。

f:id:focuslights:20201115103407j:plain

みんなで新しい日常を
NO 3密
密閉
密集
密接

ふだん何気なく使っていますが、3密ってこういういみだったのですね。
こちらのページに詳しい説明がありました。
新型コロナウイルスに関連する3密、ソーシャルディスタンスとは?クリニックフォアグループの医師が解説します。
- 密閉とは窓がなかったり換気ができなかったりする場所

  • 密集とは、人がたくさん集まったり、少人数でも近い距離で集まること
  • 密接とは、互いに手が届く距離で会話や発声、運動などをすること

あれ?
密閉は換気の必要性を説いているのでわかりますが・・・
密接って、密集が起こらなければ、成立しない概念で、包含関係になってませんか?
それに、以前は新型コロナは飛沫感染って言われていましたが、今では飛沫でも感染する=空気感染とされているんじゃなかったでしたっけ。
会話や発声を避けても、感染するときはするんだとしたら・・・
密閉と、密集を避ける。だけで良くないですね。

3密って、単に「3」という数字の響きが良いだけで作られた標語じゃないでしょうか。

自分だったら、密閉、過密にしただろうな。と思います。

ニューノーマルの横に、2020東京オリンピックの垂れ幕があるのが寂しいなぁ。と思ったfocuslightsでした。

今年のM-1は「優勝者なし」で良かったんじゃないかと思う

お笑い賞レースはいくつかありますが、その中でもM-1は格が違うと思っていました。
が、今年のM-1はなんだかひどくって。



勝戦10人の中にもつまらない漫才が多数。
大声で早口でまくし立てる出演者の多いこと、多いこと。

M-1って、芸人にピンマイクを付けず、センターマイクと、左右の補助マイクで音を拾うため、通常のお笑い番組より声が聴きづらいので、早口でまくし立てるのはNGなのに・・・
そんなにわめいても、何を言っているのか聞き取れないです。

あと、犯罪ネタでウケをとろうとしたニューヨークって、頭おかしいのでしょうか。
小劇場とかの内輪ネタならともかく、スポンサーのついている賞レースで犯罪ネタは、コンプライアンス重視のこのご時世、あり得ないでしょう。
決勝まで残した制作陣と、そこそこ高得点を付けた審査員は何を考えているのでしょうか。

優勝したマジカルラブリー。
お笑い芸人としては好きだし、最終決戦のつり革ネタは面白かったけど、漫才でもコントでもない。

M-1って、来年の顔になるような若手芸人を選ぶっていう意味合いがあると思っていたのですが、
マジカルラブリーって、ちょっと違いますよね。

以外だったのが錦鯉。
日曜チャップリンとかで見ていると、千鳥にふられてしどろもどろになって笑われる。というポジションで、
芸人として、面白いとは思っていませんでした。

M-1のファイナリストに錦鯉がエントリーされているのを見たとき、
スタッフは、最高齢という話題だけで選んだな。と思いました。
が、パチンコネタはおバカネタだったけど面白かった。
世間の評価も高いようですね。
まぁ、錦鯉が優勝することはないでしょうが。

マンガの新人賞みたいに・・・
今年のM-1は勝者なし。で良かったんじゃないの?と思ったfocuslightsでした。

スマホのアプリって、どうしてこんなに頻繁に更新しないといけないの

朝、出勤途中の電車で「Smart News」を立ち上げたところ、アップデートを促すダイアログが表示されました。
通勤途中の電車は通信速度が極端に遅いので、アプリのアップデートなんかしていたら、会社に着いてしまいます。

それにしても、スマホのアプリって、なぜこんなにアップデートが多いのでしょうか。

体感的には、Smart NewとYahoo乗換案内がやたら多いような気がします。
その割に、何か劇的な機能改善が感じられるわけでもない。
新バージョンのリリースノートが表示されるわけでもない。

一体何をインストールされているのやら。

まぁ、機能説明をすればいいという話でもありませんが。



先日iPadのアプリのアップデートをしたときの、App Storeの表示を見て爆笑。

f:id:focuslights:20201203173538p:plain
MicrosoftのIntuneという、セキュリティ関連のアプリなのですが・・・

いくつかの配線を修正し、周辺のコードを移動させ、全体的にIntuneを向上させました。新しい更新プログラムを使用して動作するように、お客様のポータルサイトを更新しました。

配線を修正?コードを移動?
自動翻訳にしても、出来が悪すぎでしょう。
一つわかることは、マイナーな修正だけで、特筆すべき新機能はなにもない。ってことでしょうか。

セキュリティを保つために、アプリのバージョンアップが必要なのはわかりますが、
アプリストアで目立ちたいために、バージョンアップしているんじゃないの?と疑ってしまうfocuslightsでした

東京メトロの定期は解約したほうがいい

東京メトロは、定期券の割引率(6か月定期の値段/毎日PASMOを利用した運賃)が悪いことで有名です。
実際どれくらいなんでしょうか。

例えば、200円区間の6か月定期券を購入した場合

会社 路線 区間 切符運賃 6か月定期
東京メトロ 東西線 大手町~中野 200円 42,990円
JR 中央線 東京~新宿 200円 28,460円
東急 田園都市線 渋谷~二子玉川 200円 40,670円

JRが極端に安いように見えますが、メトロが高いのは確かなようですね。
(同じ200円区間でも、距離により微妙に料金が違ったり、競合路線との兼ね合いの料金もあるので、あくまで目安です)

これを2021/1/1~2021/6/31(181日)について考えてみると、
大手町~中野間の運賃

運賃支払い方法 通勤日数 合計料金
6か月定期 181日間 42,990円
6か月PASMO通勤 181日間 72,038円
平日(土日祝日除)PASMO通勤 122日間 48,312円
週一日(水曜日)テレワーク、PASMO 97日間 38,606円
週一日(水曜日)テレワーク、回数券利用(11枚) 97日間 35,272円

週休二日、祝日やすみ、週一回テレワークだと、半年で8000円近く浮くのですね。
(これが168円区間だと、もっと差が付きます。)
定期券だと休日も使えて、途中下車もできますが、8000円も差があれば定期券を購入する気が失せます。

定期券を買う人は減るだろうなぁと思うfocuslightsでした。