focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ガラス製品なんて世の中から無くなればいいのに

昔、実験をしていた頃、ガラス製の実験器具をよく洗っていました。

が、強化ガラスといえども、ちょっとした衝撃で割れるもの。
手の中で、ガラスがわれて、破片で手をざっくり切ったこともあります。

その後、ガラス器具を洗うパートさんを雇うようになり、自分でガラスを洗うことは激減。
そのうち、実験器具はほとんど、使い捨てのプラスチックになり、特殊な用途を除き、ガラス器具は激減しました。

が、お家の中は別。
家の中には、さまざまなガラスが存在しています。

それも、車のフロントグラスのように、割れた際でも鋭利にならない配慮のされたものではなく、普通のガラスが。

先日、ちょっとした地震があったのですが、本棚の上に立て掛けておいた大型の時計が床に落ち、表面のガラスが割れて部屋中に飛び散りました。

ガラス破片を掃除するのがもう大変。
布団から、服から、パソコン用品まで。
破片を取り除き、掃除機で吸い取り、粘着テープでコロコロ。

もう大変でした。

世の中からガラス製品なんて無くなってしまえばいいのに。と本気で思うfocuslightsでした。

せめて、ガラス製品には表面コーティングして、破片が飛び散らないような処置を義務付ける法律が必要だなーと思います。

最近のマスク相場

先日、100円ショップでマスクを見かけたという記事を書きました。

focuslights.hatenablog.com

あゃしぃ露天売りのマスク(50枚3500円:1枚70円)じゃなくて、Candoで見つけた3枚100円(1枚33円)。

といっても、3枚入りだし、お一人様1つ限定品でした。

2020/5/18に見つけたマスクがこちら。
f:id:focuslights:20200519152947j:plain

一箱30枚1400円(1枚47円)。
それほど安い。というわけではありませんが、一人何箱買ってもOKという時代になってきたんですね。

ここ最近のマスクの値崩れにあわてた転売屋さんが、在庫を放出しはじめたのでしょうか。

いまは在宅勤務なので、マスクはあまり必要じゃないんですが・・・
そろそろ緊急事態宣言が解除されそうなので、今後マスクが必要になりそうです。

とはいえ、使い捨てマスクは昔に比べてまだまだ高いので・・・
洗えるマスクを5枚購入したfocuslightsでした。

コロナを利用した店舗ルールって、ちょっとどうかと思う

2020年5月のコロナ禍
18日には全国の新規感染者数も28人となり、第一波は収束に向かいつつありそうです。

今後は、ソーシャルディスタンスなど、新しいルールの下で、社会生活を送っていくのでしょうね。
そんな中、コロナ禍のついてでに、店舗に都合のよいルールを制定しようという動きもあります。

先日、ブックオフに行ったときのこと。
客数が増えすぎ無いように、入店制限をしていました。
それは当然のこと。
で、少しまって、入店できたのですが・・・
店内のアナウンスで「コロナ対策のため、立ち読みを禁止させていただいています」というアナウンスが。

自分は、100円漫画を大量に購入して、すぐに帰るタイプ。
本棚の前に陣取る立ち読み客は邪魔でしょうがないので、立ち読み禁止は大いに賛成なのですが・・・
なんだか、コロナを利用した感じでちょっと、引っ掛かりました。

で、もう一つがダイソー
先日、近くにダイソーが新規オープンして、行ってみました。
初日は、入店制限をし、入口で消毒液を噴霧する念の入れよう。
コロナに気を配っているのが好印象だったのですが・・・

ここでもやっぱり、引っ掛かる店内アナウンスが。
「コロナ対策のため、従業員に在庫を聞くのはおやめください。また、店舗への電話でのお問い合わせはお断りさせていただいております。」
???
新しい店舗で、どこに何があるかわからない。
必要なものを探して、無駄に店内を歩くより、店員に聞いたほうが効率的では?
それに、店舗への電話問い合わせとコロナって、なんの関係があるの?

単純に、新規オープンのお店だから、店員も商品の場所が理解できていないから、質問するなってことじゃないかと邪推してしまいました。

コロナで勝手なルールを作る店舗が増えていますが、本当にコロナ対策になっているのかな?と疑ってしまうfocuslightsでした。

(2020/6/6)
緊急事態宣言が解除されて、久しぶりに街をあるいたら、お店に都合の良いコロナルールがたくさんできてましたね。

  • お客様及び従業員の安全を守るため、しばらくの間スタンプ2倍セールを中止します。

パン屋のスタンプがコロナと何の関係が?緊急事態宣言が明けたら、パンの個別包装もしなくなるような店が一体何を・・・

セブンイレブン

次は東京電力エナジーパートナーは使わない

これまで、東京電力エナジーパートナーで、電気とガスのおまとめをしていました。

ところで、最近お引越しをしました。

近隣への引越しだったため、一時的に、両方の住宅で電気とガスが必要になりました。
そこで、契約を移動するのではなく、新居で新たに契約して、その後、旧居の解約という手続きになりました。

が、東京電力エナジーパートナーの手続きが最悪。
年度始まりの繁忙期+コロナを考慮しても不愉快。
次に引っ越しするときは、絶対に使いません。



東京電力エナジーパートナーと契約するのはかんたん。
電話を一本かけて、住所を伝えるだけで、電気とガスが同時に開通できます。

問題は、旧契約の解約と、新契約をクレカに切り替える方法。



まず、旧契約の解約ですが、東京電力のホームページには、解約のページが見つからない。
AIとチャットして、ようやく解約ページが紹介される形式になっていて、解約させないためのありとあらゆる嫌がらせ。

さらに、電気とガスをまとめていることにより不便なことが。
電気の停止は自分でブレーカを落とすだけですが、ガスの停止には立ち会いが必要。
なので、立ち会いが可能な日にガスを解約して、お部屋の掃除のため、電気はギリギリまで契約したいと思っったら・・・
ホームページから、電気とガスを別日に解約するやり方がわからない。

で、電話で解約しようと思ったところ、何度電話してもつながらない。
コロナでコールセンターも縮小しているのでしょうが、電話がつながるまで1週間以上かかり、翌月の基本料金も払うことになりました。



最悪だったのが、ガスの停止。
東京電力が、ガスの契約も引き受けてくれるのは良いのですが、ガス会社との連携が取れていない。

電話で解約のお願いをしたところ、「ガスの停止には立ち会いが必要になります」とのこと。
オペレーターさんが「2時間単位で日時が指定できます」とのことだったので、時間を指定。
で、すでに引き払ってなにも無いマンションで冷たいフローリングに横たわりながら待つこと2時間。

約束の時間を過ぎたときに、携帯に電話が。
ガス会社さん曰く「マンションの管理会社さんに対応いただくので、お立ち会いは不要です」

立ち会いが不要なのは、嬉しいことですが、約束の時間を過ぎてから連絡ってどういうこと?
というか、TEPCOのオペレーターは、マンション管理会社でやっていただけるなんて一言もなし。

電気会社のコールセンターなので、ガスのことは全く解っていないのでしょう。



最後が、新契約をクレカ払いに変更する方法

クレカ申込みのホームページが電気単独の頃の既存システムを流用しているようで、「電気とガスをまとめて払うプラン」に全く対応できていない。

クレカ払いの申し込みには、「事業所コード」や「地区番号」の入力が必要なのですが、請求書や契約書には記載されていない。

よくよく調べたところ、新料金プランの場合それぞれ、「991」や「99」を入力白とのこと。
最後まで手続きに躓いたのが、「請求書番号」
申し込みページには「お客さま(ご請求)番号」を入力ください。とあり、請求書にも、「代表お客様番号」と「代表ご請求番号」が記載されている。
が、どちらを入力しても、受付を拒否される。
よくよくしらべてみると、別ページに、「お客さま(ご請求)番号」には、
>・ご請求番号ご入力の際は 頭に「0」(ゼロ) を追加しご入力下さい。

入力をするたびに、拒否されて、カード情報はクリアされ再入力。

この申し込みページは作ったのは、ド素人か?と疑ってしまいます。

今は電力は自由化されているし、・・・
あまりにもムカついたので、他社に切り替えようかなぁ。と思っているfocuslightsでした。
f:id:focuslights:20200501102056p:plain

観光が復活するのは最後でしょ

2020/5/14の地方の緊急事態宣言解除をうけて、NHKクローズアップ現代で、観光業界の復活を特集していました。
www.nhk.or.jp

新型ウイルスで観光地から人が消えた大型連休…「100年に一度」の危機に、観光のトップはどう立ち向かうのか。星野リゾートの星野佳路代表は、仕事を失ったホテルの従業員が人手不足の農家を手伝うなど、雇用を維持しながら地域の魅力を再発見する取り組みを進める。大阪観光局の溝畑宏局長は、地域の飲食店やエンタメ業界の悲痛な叫びを受け止めながら、知る人ぞ知る郊外の観光地の掘り起こしを始めている。二人が模索するのは、「危機後」を見据えた新たな観光。密着取材から見えてきた、観光業復活のヒントに迫る。

星野リゾートの社長や、JRの駅ビルを商業施設にした人などなど。
今後は地方がチャンスだ。と唱えていましたが・・・
本当に、そうでしょうか。

星野リゾートに限らず、近年のリゾートホテルは、裕福な海外客のインバウンドに注力するため、高級志向に走り、日本の中流階級を見捨てましたよね。

当面は、国内観光客に注力する。といっても、中流階級には高すぎますよね。

個人的には、星野リゾートは大嫌い。
ま、これは、単なる逆怨みですが(笑
抗議一切受け付けません この先一生、星野リゾートを恨みながら生きていくことを決めた



都会よりも地方から先に、緊急事態が解除され、地方の観光が活性化するというのも眉唾です。

今年のゴールデンウィーク
観光地の知事は、こぞって、「今年は観光に来ないで」とアピールしていましたよね。
京都に来ないで

京都市門川大作市長は16日、政府が緊急事態宣言の対象を全国に広げたことを受け、「今は京都に来ないでください」と観光などでの訪問は控えるよう、強く訴えた。

www.nikkei.com

「沖縄に来るの控えて」来県自粛を県知事が要請、観光に打撃

首都圏のコロナが拡大するのを防ぐために必要な措置であることは理解できますが、東京都民がバイキンみたいな言い方。
正直、気分のいい会見じゃありませんでしたし、解除されたから、観光に来てというのも虫のいい話。

ま、東京都は未だに緊急事態状態ですし、地方に広げないためにも、他県への移動はしばらく控えようと思っているfocusightsでした。

来年はマスク脱税が増えるような気がする

先のエントリーにも書きましたが、街に徐々にマスクが出回り始めています。
が、怪しい外国人が路上で売っていたり、まともなお店でも、店頭で通常とは違う販売方式を撮っていることがほとんど。

友人が先日購入したマスクも、POSレジでのレシートではなく、手書きの領収書を渡されたとのこと。
f:id:focuslights:20200512170617j:plain

その後の処理がどうなっているのかはわかりませんが、領収書を渡されるということは、良心的なお店。

露天で売っているような店では、レシートに店名すら書いていないこともあります。

自分は、中国でコロナが流行していた頃、ダイソーでマスクを購入していて、更にテレワークが中心。
なので、あやしぃマスク屋のお世話にならずにすんでいますが・・・

毎日出勤している人は大変だなぁ。と思うfocuslightsでした。

ついに100円ショップにマスクが!

先週あたりから、街にマスクが出回り出しました。

で、友人が購入してきたのが、50枚3500円のマスク(1枚70円)。
もう、馬鹿かとアホかと。罵りました(笑

最近の相場は、50枚1980円(1枚40円)くらいかなー。と思いながら街を歩いていました。

が、今日Candoに行ったとき、ようやく100円ショップでマスクを見つけました。

f:id:focuslights:20200512163440j:plain

3枚100円。1枚33円。
それほど安いというわけではありませんが・・・

というか、昔は、ダイソーで30枚100円(1枚3.3円)に比べると10倍ですが、ようやく100円ショップで買える時代になったという感じ。

道端の怪しい外人から買うよりはよっぽどましです。

もっと安くならないかなー。と思っているfocuslightsでした。