focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

マルチコアって意味あるの?

Ryzenが台頭してきて、AMDIntelのコア数競争が激化しています。

もうすぐ増税。そろそろPCを買い替えなきゃ。と思い、いろいろ調べているのですが・・・
今って、PCの買い時じゃない感じがしてイマイチです。

Ryzenの3世代はまだ時期尚早。Intelの最新(9000番台、Coffee Lake Refresh)もコア数が増えただけ。

2・3年前にCPUの脆弱性のせいで、PCの処理速度が落ちているのを実感するんですが・・・
普通に使う分にはCPUを1個しか使わないので、そこ数年のコア数増大に魅力を感じ無いんですよね。

f:id:focuslights:20190720223351p:plain
24スレッドもあっても、頑張っているのは1コアだけで、あとはアイドル状態(ディスクはSSD)。
PDFファイルの検索なのですが、CPU処理がボトルネックで、2時間待ち。

マルチコアって、本当に無意味だと思います。

全員がコインマイニングしているわけじゃいって、Intelの技術者に教えてあげたいfocuslightsでした

「天気の子」の映画館が圏外だった件

今日、新海誠監督の天気の子を見に行きました。

内容はあまり触れたくありませんが・・・
絵が綺麗なRADWINPSのPV映画。と表現しておきます。

ちょっとネタバレになりますが・・・
>地方から上京した男子が、特殊能力を持つ少女と出会って仲良くなって、
>警察によって、2人は引き裂かれるが、男子が無茶なことをして少女と再開してハッピーエンド。
これって、天空の城ラピュタで完成したフレームワークですよね(笑

本題は映画ではなく、来場者限定の特典画像。
映画館に設置してあるQRコードをスキャンすると、限定壁紙がもらえるとのこと。
tenkinoko.com

映画館でしか手に入らない「天気の子」スペシャル壁紙画像を、期間限定でプレゼント!
※ 壁紙データのダウンロードには、スマートフォンの位置情報をONにしておく必要があります。
※ 必ず映画館内で、データのダウンロードを完了させて下さい。

TOHOシネマだったのですが、DOCOMOはアンテナが1本立つか、圏外になるかの微弱電波状態。
QRコードはスキャンできたものの、スペシャル壁紙はダウンロードできませんでした。

位置情報必須ってなってますが、GPSの電波を拾えるはずもなし。

KADOKAWAは映画館は屋外に設置されていると思っているのだろうかと思ったfocuslightsでした。

Yahooスコアを最大化できないか考えてみた。

7月1日よりYahooスコアが提供開始されています。
Yahooは「お客様の同意なくお客様の情報やスコアを他社に提供することはありません」と説明していますが、デフォルトで全ユーザーが「提供OK」になっている状況なので、ほぼすべてのユーザーは監視・提供されていると思ったほうが良いですね。
f:id:focuslights:20190715213001p:plain

ならば、Yahooスコアを良くするようなアカウントを作っておけばよいじゃないかと思いついた次第。
ということで、Yahooスコアの仕組みを調べてみました。



2019年7月時点では、Yahooスコアは以下の4つから評価されます

Yahooへの個人情報提供有無 住所、氏名、電話番号、メールアドレスと本人確認
Yahooの実績 ヤフオク評価、ショッピングレビュー回数、飲食店のキャンセル
Yahooの利用 ショッピング利用、ウオレット利用、Yahooカード
Yahooサービス利用 Yahooが提供するサービスの利用頻度

ちょっと簡略化しているので、正確な記載はこちらでご確認ください。
Yahoo! JAPANヘルプセンター - Yahoo!スコアで利用しているデータ

うーん。
私は以前、クレジットカードを悪用されて、Yahooプレミアムアカウントを作られた経験があります。
Yahooショッピングで大量に買い物されたのですが、登録されていた受け子の住所は千葉。直近のアクセスは中国のIPアドレスでした。
 幸いにもクレジットカードの補償で被害はなかったのですが・・・
IPアドレスと住所は一致しないし(Yahooは位置情報も記録されてますので)、メアドも嘘っぱち。
その他登録情報もデタラメだったので、スコアは最悪でしょうね。

あと、先日大学病院に行った際、Yahooカードで支払った記憶があります。
病名まではYahooに連絡されていないとおもいますが・・・
「大学病院で治療が必要な持病あり、健康に不安要素あり」くらいは記録されているかもしれませんね。

いまさら、Yahoo信用スコアを上げるのは無理だと悟ったfocuslightsでした


で、Yahooカードを解約したところ・・・突然メールが
「Yahooウオレットに登録されているクレジットカード会社より、支払いが行えない状態になっているとの連絡がありました」
そもそもYahoo ウオレットなんて設定した覚えも使った覚えも無いんですが・・・
請求額はゼロ円ですが、Yahooウオレットの支払い能力不能者リスト(ブラックリスト)に登録されてしまったようです○| ̄|_
YahooカードもYahooウオレットもYahooなんだから連携しろよと思うのは私だけでしょうか。

医者って、診察を拒否してもいいんだ

医師はその恵まれた待遇の一方、医師法19条で応召義務つまり、目の前の患者を見捨ててはならないという義務を持つものだと思っていました。

第十九条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。

で、先日ブックオフで買った(著者さんごめんなさい)こちらの本を読んでいたところ・・・

マンガでわかる どんなウツも、絶対よくなる ラクになる!

マンガでわかる どんなウツも、絶対よくなる ラクになる!

 自分がウツであることを周りに知られないために、遠くの街に行って、駅周辺の精神科を回ったところ、「予約制だからムリ」「紹介状がないとだめ」「飛び込み患者は見ない」と断れまくったというお話がありました。

あれ?医師の応召義務の「正当な事由」って、「医師の不在又は病気等により事実上診療が不可能な場合に限られる」(Wikipedia)じゃないの?

と、思ったのですが・・・

 そういえば自分も一時期原因不明の症状がでて、ネットその専門医らしき○○アーバンクリニックに電話したところ、

「まずは問診票を記載してFaxしてください。問診票を見て、先生が診察日を決定します。初診日は早くて3ヶ月後です」といわれてブチ切れたことがあります。
(その場で、保健局に電話してやろうかとおもいました)

が・・・最近医療関係のニュースを見ていたところ、この「医師の応召義務」条項を骨抜きにしようとする報告書が主任研究者:上智大学教授から提出され、施行に移されようとしているみたいですね。
(2018年度厚生労働省科学研究班「医療を取り巻く状況の変化等を踏まえた医師法の応召義務の解釈に関する研究」)

確かに、病棟の医師は当直などで疲弊しているのは確かだと思います
大した病気でもないのに、混雑を避けるために夜中に来院する生保(医療費無料)を相手にする義理はないと思います。

が、個人クリニックが、営業時間に診察に来てた患者を「飛び込み不可」って断るのはいかがでしょうか。
「飛び込み患者のほうが」切羽詰まっているので、優先されるべきでは無いでしょうか。
医師教育では、「優先順位付けの意思決定フレームワーク」とか習わないんでしょうね。

それにしても・・・
最近の京アニの事件で、どこかのブログに書かれていましたが・・・
精神科医って、病気を治せない(治させない)のに「医師」を名乗ることができるんですよね。
処方箋にリスペリドンって書くだけなら、自分にもできると思うfocuslightsでした

ベネチアでやってはいけないこと

ベネチアで、屋外でコーヒーを淹れると10万円の罰金刑になるそうです。
www.afpbb.com

ベネチア市当局の発表によれば、ベルリン出身の30代のバックパッカー2人がリアルト橋の石段の下でくつろぎ、コーヒーを入れる携帯用の道具を取り出したところを目撃した通行人が警察に通報。今年5月、市議会で可決された条例により、警察は2人に950ユーロの罰金を科し、市外への退去を要請した。

同条例では、特定の場所における戸外での飲食、噴水での水浴び、公共の場で上半身裸になることなどを禁じ、違反者には多くの場合、厳しい罰金が科せられる。(c)AFP

ベネチアの禁止条例はこちらのサイトで詳しく説明されています
禁止行為 | Comune di Venezia

  • サン・マルコ広場、アーケード、新行政館、ナポレオン翼やサンソヴィーノの図書館などの階段、レオンチーニ広場、ドゥカーレ宮殿の柱廊、サン・マルコ小広場や桟橋では、所定の場所以外に座ることが禁じられています。
  • 公共店舗の特約エリアや指定された休憩所を除き、飲食を目的に立ち止まることは禁止されています。また、公有地における紙くず、缶、ペットボトルやその他あらゆる固体又は液体廃棄物のぽい捨て、置き捨て、橋や路上での移動の妨げになるような停留も禁止されています。
  • 公共運河や水路、又は一般公開された水路、サン・マルコ流域やヴェネツィア市の住宅地近郊のあらゆる水面での飛び込み、遊泳は禁止されています
  • ヴェネツィア市全土における公有地及び一般公開地での廃棄物のぽい捨て、放棄は禁止されています。
  • 水着や上半身裸で公私交通機関を利用し旅行することや、公共店舗や公有地への立ち寄り、街中の散策は禁止されています。
  • ヴェネツィア市の運河や水路に食品廃棄物を放棄したり散乱させたりすることはもちろん、食べ物を動物に与えることも禁止されています。
  • ヴェネツィア中心部において手押しであっても、自転車の運行は禁止されています。住民及び8歳未満の子供は当規則の免除の対象となります。
  • ヴェネツィア市全土において、野営やベンチに横たわったり、キャンプ用品を使用した一時的駐在であっても禁止されています。

ゴミのポイ捨てや遊泳禁止はわかりますが・・・
飲食を目的に立ち止まることは禁止って、厳しい。
ベンチに横たわったら罰金って、ひどくないでしょうか。
究極は、「ヴェネツィア中心部において手押しであっても、自転車の運行は禁止されています。住民及び8歳未満の子供は当規則の免除の対象となります。」

市民なら自転車OKだけど、観光客は禁止

ベネチアってアニメのARIAのイメージがあって、観光客に寛大なイメージがあったのですが、なんだかがっかりです。

人生で一度は訪問してみたいな。と思っていた場所が一つ無くなったfocuslightsでした。

レジ袋有料化したら、弁当が売れなくなるんじゃない?

少し前の話ですが、環境省がレジ袋有料化法案を出そうとしていて、馬鹿じゃないの?という記事を書いた記憶があります。
www.tokyo-np.co.jp

無料レジ袋、一律禁止へ 法制化方針 コンビニなど対象
原田義昭環境相は三日、省内で記者会見し、深刻な海洋汚染につながるプラスチックごみの排出を抑制するため、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、百貨店でのレジ袋の無償配布を一律に禁じる新たな法令を制定する方針を表明した。有料化するレジ袋の価格は各事業者や業界団体に委ねるが、一枚当たり数円~十円程度を想定。レジ袋の販売収益は、地域の緑化活動や海洋プラごみ問題の啓発活動など環境対策に充てるよう要請する。近く関係業界や他省庁との調整に入る。 

 原田氏は「レジ袋がプラごみに占める割合は多くないが、有料化は(取り組みの)象徴になる」と強調。東京五輪に遅れないようにやらないといけない」とも述べ、来年夏までに導入へのめどを付けたいとの意向を示した。

こういう、「意味の無いとわかっていても、できることからやる」って、旧日本軍の精神論ですよね。

それは置いておいて、最近家の近くのスーパーで嫌な思いをすることが多くて、あまり近寄らないようにしていたのですが、選挙に投票に行くついでに久しぶりに寄ってみました。

そのスーパー。
有料というわけではないのですが、レジ袋を要求するとポイント還元が減る仕組み。
ということで、マイバックを持っていきました。

当初は久しぶりに料理でもするかな。とおもったのですが・・・
惣菜コーナーのカレーをみた瞬間、ああカレーが食べたい。というきぶんでいっぱい。
思わずかごに入れてしまいました。
f:id:focuslights:20190721164136j:plain
で、レジで精算するときふと気づいたのは・・・
このカレー、底の非常に浅い円形の容器に入れられています。
レジ袋を持っていったのですが、カレーを縦に入れるわけにいきません。
一方、この容器、真横から圧力がかかると、上の蓋がすぐ外れる欠陥構造。
マイバックに入れて持ち帰ろうとしたら、家につくころには、中身はすべてカバンの中に散乱しているでしょう。

せっかくマイバックを持っていたのに、「レジ袋ください」という羽目になりました。

が、よく考えると、こんな弁当容器を設計した容器業者も悪い。
マイバックがカレーまみれになったら、PL法(製造物責任法)に基づいて損害賠償請求してみても面白いかな。と思った次第。

いずれにせよ、消費税アップに加え、レジ袋が有料化されたら・・・
コンビニの弁当売り上げは激減するんだろうなぁ。と思ったfocuslightsでした

Tableuに仕返しされた話

いま大学で論文を書いています。

論文は内容が大事。
とはいえ、見栄えも無視できません。
特に、3次元の散布図で、データごとに点の形や大きさ、色も変えて・・・
となると、Excelにグラフ機能では刃が立たず、それなりのツールが必要になります。

で、登場するのがBI(Business Intelligence)ツールと呼ばれるもの。
企画・営業系で有名どころはTableau。製薬系で好まれているのがSpotfireとかでしょうか。

かくいう我が社も、数年前にTableauかSpotfireのどちらかを導入しようということになり、RFI(Request for Information)を起案して選定作業に携わったりしてました。
甲乙つけ難かったのですが、最終的に選んだのは・・・
やはり製薬系ということでSpotfireを導入することになり、Tableuの営業さんにはごめんなさいというのが数年前の話。

f:id:focuslights:20190717235305p:plain

で、今回、論文のグラフを書くにあたり、グラフツールを探していたのですが、Tableu社が学生向けプログラムを提供しているのを見つけました。
Tableau 学生向けプログラム
認定された学生は、Tableu desktop1年間無償で利用できるとのこと。

これはラッキー。と、フォームに必要事項を入力して、待つことしばし。
ちゃんと教育期間メールアドレス(ac.jp)で登録したので大丈夫だろうと思っていたところ・・・
「学校が発行した、学生であることを証明する書類を写真に撮影して送付してください」というメールが届きました。
ということで、学校印付きの在籍証明書の写真をおくったのですが、「unable to approve」(認めない)とのこと。

アカデミックライセンスの発行は外部に委託しているようで、そことの英文メールの応酬、
私:「この書類は学校が発行した正式な在籍証明書である」
相手:「認めない」
私:「日本では、赤い角印は学長のサインと同等の意味を持つ」
相手「残念だが認められない」
と何度説明してもだめ。

手元には、以前社内導入を検討したときの日本の営業さんの名刺があったので、そちらに連絡しようかとも思ったのですが・・・
結局我が社では導入を見送ったので、今更連絡できないですよね。

最終的に諦めざるをえませんでした。残念。

Spotfireも学生向けプログラムをやっているのですが、こちらはクラウド版で、大規模データの処理には向かないんですよね。
かといって、会社にデータを持ち込むわけにも行かず・・・(持ち込めるが、持ち出せないので)

なんだかんだいって、Rのggplot2を駆使することになりそうなfocusligtsでした。