健康管理がヘタな人はPDCAがわかってない?なんだそりゃ。
ネットニュースを見ていたら、面白い記事を見つけました。
健康管理がヘタな人はPDCAがわかってない
toyokeizai.net
仕事においては大半の人が、KGIやKPIなどの数値目標に向かって、プロジェクトや自分のタスクの進捗状況などをしっかりと把握したうえで、計画立った行動をとっています。目標達成を目指して効果的に行動するために、日々問題点を洗い出し、必要に応じて行動を改善するなどと、順序良くPDCAを回しています
ところが「健康管理」となると、途端に目標設定も自分自身の健康状態の把握もあいまいになってしまいます。そして多くの場合で問題なのは、何が自分の健康の足を引っ張っているかも把握していないということです。
病気って、本人の生活週間に基づくものもあるけれど、生まれ持った遺伝子や、成長期の環境、ウイルスや細菌感染など、原因はさまざま。
KPI ? KGI? PDCA?
そんなもので健康が維持できると思っているのでしょうか。
というか、KPI,KGI,PDCAって、すでに古典の範疇で、いまでは、使うのも恥ずかしいくらい使い古されたキーワード。
思考の過程で利用することはあっても、プレゼン資料やWeb記事には出さないのがお約束(恥ずかしいから)
このかたって、グロービスMBA出身らしいですが、グロービスって、未だにこういうのを推奨しているんでしょうかね。
この人は、乳がんでお亡くなりになった「さくらももこ」さんにも同じことが言えるのだろうか。と思ったfocuslightsでした。
ちなみに、このかた、昔はBMI30以上(病的肥満)だったそうです。もしかしてスリムになったのをじまんしたいだけとか(笑