focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ADHDってカミングアウトするのが良いのだろうか?

ADHDをどんな人にどんなタイミングで切り出すか。というコラムを見かけました。
h-navi.jp

 発達障害があることを、どんな人にどのタイミングで打ち明けるのか、迷いますよね。

 私も、息子にADHDがあると周囲に伝えたことでイヤな顔をされることは正直何度かあります。

 発達障害がある先輩たちの中には告白したことでイジメを受けたり、差別を感じることがあったと聞いたりしていますし、わざわざイヤな思いをするリスクを増やすのもめんどうくさい。

 そんなこんなで、息子が大学生となった今では「発達障害があるとちゃんと伝えるのは学校の先生だけでいいな…」とすら思う、カミングアウトには消極派な母、なのです。

カミングアウトに消極的な母(筆者)とオープンな本人。というコラム。

読んでいて、ちょっと考えさせられました。



 というのも、私の姉の第二子がADHDのようで、保育園で迷惑をかけたりすることが度々あるそうです。
 で、母がそのことを母の妹(つまり私の叔母)に相談したところ・・・
「これからは、親戚付き合いを控えたい」と言われたとのこと。

 近親者に障害者がいると、金の無心など面倒ごとが増えることを心配したようです。

 で、孫のADHDで心を痛めていた母は大激怒。
 母親姉妹は絶縁してしまいました。

 父親も、ADHDの孫を心配して、遺産の配分を多めにするような遺言状を書いている模様。

結果的に、私のわけまえが減ったわけですが、まぁ、父親が自分の財産をどうしようとも勝手ですが。



それにしても・・・
ADHDって、幼少期はともかく、成人するとそれほど目立たなくなるので、カミングアウトすることにメリットあるんだろうか?と思います。

自分も、結構余計な口を滑らせたり、物事をせっかちに済ませようとしたりするタイプ。
ADHD問診とかを行うと、正常値すれすれのラインなのですが・・・
世間では口がうまくて、仕事が早いと言われることもあり、見方次第かなぁと思います(ちょっと自惚れですかね)

周囲のサポートを必要とするような重症ならともかく、障害者認定を受けられないならカミングアウトするのはデメリットだと思います。



自分が結婚できないのは、ADHD予備軍だからかも。と気がついたfocuslightsでした(笑

店舗ランク「並」って正直(笑

それほど頻度は高くないのですが「ラーメン花月」に無性に行きたくなるときがあります。

10年ほど前、生まれて初めて「ラーメン花月」に出会った時は、背脂とニンニクのパンチにトリコになったものですが・・・
今は似たような店が沢山あるので、ラーメン花月を目指してお出かけというのはとんと減りました。

ということで、「たまに行くかな」くらいのリピーター率。

で、先日、最寄りの花月に行ってみた時・・・
普段なら気も止めないのに、店舗の入り口に貼られていたステッカに苦笑
f:id:focuslights:20170329224749j:plain
店舗ランキング2016年12月度「並」ランク

店舗ランク「並」って・・・。
誰がランキングしたのかわかりませんが、わざわざ並って言う意味がわかりません(笑

確かにそのお店は、数あるラーメン花月の中でも、普通のラーメン花月

別にラーメン花月に、特別なごちそうを求めているわけじゃないし、十分清潔だからそれでいいよね。と納得した次第。



ちなみに、ラーメン花月に行く時はラーメンを注文することはめったになく、お目当てはたいてい「鉄板イタめし
熱々の鉄板にご飯が乗っていて、自分でチャーハンを作るというメニューです。
f:id:focuslights:20170329224800j:plain
ちょっとにんにくが効いていて、熱々のチャーハンを食べたくなるとラーメン花月に行きます。

このメニューの欠点は・・・。
サイドメニュー扱いで、値段が税込み540円とお安く、お店の人にちょっと申し訳ない気分になることです。

ラーメン屋の客単価は800円程度が相場と心得ていますので、540円だと少し恥ずかしい。

なので、欲しくも無いのにドリンクを頼んだり、餃子をプラスしてみたりして値段調整しています。

いっその事、「鉄板イタ飯スペシャルデラックス」(チャーシューなどのトッピング付き)で、780円くらいだった、もっと注文しやすいのになぁ。とよく思います。
(あと、+100円で大盛り/特盛りとかあると嬉しい)

ラーメン屋にラーメン以外を求める客って結構いるんじゃないかと思うfocuslightsでした。

大江千里って天才だったよね(堀江由衣さんの「ありがとう」)

引っ越しのときに、手元に大量の未視聴CDがあることに気がつきました。

中古CD屋でまとめて購入して未開封のまま放置されていたもの。
CDも数が多いと、重さも大きさも半端ないので、パソコンでリッピングしてジャケットは処分しちゃおうかな。
ということで、とりあえず聞いた一枚。

オトギソングス。
オオカミさんと七人の仲間たち』のキャラクターソング・アルバムで、声優陣が有名アーティストの曲をカバーするというアルバムです。

いろんな声優さんに混じって、堀江由衣さんがいる!

他の声優さんは、石野真子の「狼なんか怖くない」とか、松任谷由実の「ルージュの伝言」とか、KANの「愛は勝つ」とか超有名曲なのに・・・

堀江由衣さんが歌ってる「ありがとう」って、誰の曲?
と思って聞いてみたところ・・・
ピアノ伴奏のゆったりとしたバラード。
サビの部分でうっすらと涙が滲んでくるような名曲でした。
誰の曲だろう?とおもったら、大江千里さんの「ありがとう」(2000 JOE)のカバーでした。

早速「2000 JOE」を引っ張り出してきて、オリジナルを聞いたけど、どう聞いても駄作。
セルフカバー版の「たとえばもっと」(another Arigato、Sloppy Joe Ⅱ)なんて、最後まで聞いてられない。

でも、堀江由衣さんが歌うと、何度でも聞きたくなる名曲です。
私は、人生で出会った名曲をフォルダにためているのですが、新たに1曲追加されました(今100曲くらい)。

ぜひamazon で視聴してみてください。



最近、似たようなことがあったなぁ。と思い出したのが、秦基博さんがカバーしたRain。
大江千里さんの「2000 JOE」版だと全く印象に残らなかったのが、秦さんのカバーだと、ほとんどアレンジしていないのに、全く別の曲。

Rain 言の葉の庭 ED 歌:秦基博 歌詞付き

大江千里さんって、歌唱力は最低いまいちでしたけど、作詞・作曲家としては、日本を代表する才能をお持ちだったんじゃないでしょうか。

歌唱力に自身のある歌手や声優さんの方は、大江千里さんの古いアルバムを探せば名曲が見つけられるんじゃないかと思います。
カバー曲で一発当てたい歌手の方にオススメします。

開封のCDのほとんどは駄作でリッピングする価値があるかどうか迷うような曲ばかりでしたが・・・
人生に残るような名曲が1曲見つけられたからいいか。と思っているfocuslightsでした。

有給休暇を強制しないでほしい

 規制改革推進会議だかなんだか知りませんが、政府が有給休暇の取得を推進しています。
ワークライフバランスと銘打っての、景気浮揚策の一貫だそうです。
で、国の方針に敏感なうちの会社は、有給休暇強制制度をを作って即日運用をはじめました。
(ちなみにうちの会社は有給休暇のことを年次有給休暇:年休とよんでいます)

・マンスリー休暇制度:毎月最低1日、できれば2日は年休を取得する(未取得者は部署ごとに集計)
・連続休暇制度:GW、シルバーウイークに年休を追加し、1週間以上になるようにする
・ブリッジホリデー制度:火曜日が祝日なら、月曜日は年休を取得する
・アニバーサリー休暇:誕生日や結婚記念日など個人的な記念日に年休を取得する

早速、4・5月分のExcelが共有フォルダに置かれ、いつ休むか入力することになりました。

月2日の休みって・・・それだけで年間有給休暇(20日)を超えてしまうんですが。
それに、上記の制度って、会社が年休を追加してくれるわけではなく、個々が持つ法定有給休暇を強制的に使用させるという制度。

労使の協議無しに、義務を課すって通常ならありえないんですが・・・



そもそも・・・
わたしは、担当業務的に、年休を取りやすい環境で働いています。

自分の職場は結構特殊で、特定の専門家の集団・・・

  • プロジェクトにアサインされた時点で、プロジェクト終了までに実施しなければならないタスクが決まる
  • 決められたマイルストンまでにタスクを消化すればOK
  • 締め切り直前にまとめてタスクを片付けてもいいし、前倒しで終わらせて後半楽することも可能。
  • 2人ペアで業務を行うので、得意・不得意分野や時間的な制約を補い合える
  • シンクライアントで自宅からすべてのデータにアクセスできるので、在宅勤務も可能(休みを取って、自宅からウオッチすることも可能)

突発的なスケジュール変更もあまりなく、'その日にやらなければならない'みたいな業務もほとんど無し。
マイルストン前後は忙しいことがありますが、それ以外はスケジュール管理さえできていれば、いつでも休める環境です。
年単位で自分のスケジュールを決めることができ、1週間以上の連続休暇を年間に3回くらいは取得する環境でした。
(だいたい、放浪の旅に出かけます)

だから、前半に頑張って、年度末に長期休暇を取って南米に海外旅行に出かける友人もいます。

が、この強制年休制度のせいで、年間有給を小出しに浪費しなければならず、長期休暇を取得しにくくなりました。

それに、年休って翌年まで持ち越せるのである程度残すようにしていたのですが・・・
この制度のせいで持ち越しや積立がほぼ不可能になりました。

誰もが私のように、休暇を取得しやすい仕事をしているわけではないことは理解しています。
が、自分にとっては、強制休暇制度など害悪でしかありません。

休暇を取得しにくい業務を担当している人を強制的に休ませても、どこかにしわ寄せが行くだけで問題の解決にならないことがほとんど。

人事部は、年休を強制化する前に、休暇を取りにくくしている原因を調べて取り除くのが先じゃないの?と思います。



最近、ワークライフバランスと銘打って、残業を減らされたり有給を強制されたりしていますが・・・

収入が減って、休暇が小刻みになったら自宅でテレビを見るくらいしかできず・・・
消費増加にはつながらないんじゃないかなぁ。とfocuslightsは思うのですがいかがでしょうか。



ところで、
>「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる?
という記事がありました。
www.j-cast.com

有給休暇は理由を問わず取得できる労働者に与えられた権利。会社側に時季変更権という例外はあるが、雇用者は申請されたら拒否できないのが原則だ。

雇用者による取得時期変更権とかならともかく、有給の理由で新人をさげずむって、時代遅れですよね。

外箱を省いたティッシュ

普段、あまり車を乗らないので、ガソリンスタンドに行くこともないのですが・・・
先日バイクをレンタルした際、返却前に満タンにするため給油しました。

そのときにもらったのが・・・
「外箱を省いたティッシュペーパー」
f:id:focuslights:20170326213609j:plain
通常ティッシュといえば、厚紙のボックスに入っていますが、この商品は周りがビニール袋。

ハンドタオルなどでは、外装がビニールというのはよく見かけますが、ティッシュペーパーでは初めてです。

箱ティッシュを床においていると、よく踏んづけてしまい、角が潰れる上に足も痛い思いをしたことがあります。(結構頑丈)

通常のティッシュが160組入りに比べて、こちらは150組で少し少なめですが、結構好感が持てます。



それよりも・・・

先日この商品を店舗で見たのですが、5個入り188円(税込み)。つまり1つ37.6円。

ガソリンスタンドで給油したときは、1Lちょっとで200円弱だったと思うのですが・・・

原チャリの客に景品を配っていたら、利益なんて吹っ飛んでしまうだろう!
とツッコミを入れたくなったfocusightsでした。

カレーにイカの塩辛は合わないと思う

テレ東の番組で「ありえへん世界」というのがあります。
www.tv-tokyo.co.jp

ネットのびっくり映像を紹介するありがちな番組なのですが、その中で、安い食材に手を加えて高級品に負けないおいしさにするというコーナーがあります。

その中で、安物のカレーに「イカの塩辛」を加える。というのがありました。
カレーにイカの塩辛???

ありえねーと思いつつも、100円ローソンにいって、特盛100円カレーとイカの塩辛を混ぜて食べてみたのですが・・・
やっぱりありえない味でした(>_<)

トンデモなく生臭いうえに、イカの食感がカレーに合わず最悪。

と、思いつつ、番組を見直してみたところ・・・
イカの塩辛は、「カレーを盛り付けた状態で、イカを入れずに、タレを小さじいっぱい」と放送されていました。

生臭くなったのは、イカも含め塩辛を全量投入したうえに、電子レンジでチンしてホカホカにしたからでした。orz



本当においしいのかどうか、また試していませんが・・・
今度からちゃんとテレビを見返してから作ろうと思ったfocuslightsでした。

波照間島に行ってきた。が、心が締め付けられるような旅でした。

見直してみて・・・どうでも良い話をダラダラと書いていますが、興味のある方だけお読みください。

少し前の話ですが、沖縄に行ってきました。
目的は「波照間島

以前、小坂俊史さんの「わびれもの」という漫画を読んだときに、「一般人が上陸可能な日本最南端の島」として紹介されていて、いつか行ってみたいなぁ。とずっと思っていました。

人口500人の島に、直行便などあるはずもなく、石垣島から船便のみ。
それも、冬場だと海が荒れているので、毎日出港するとは限らないとのこと

一方、石垣島周辺には、波照間島以外にも、西表島などいくつも離島がありますが、船会社(安栄観光)はフリーパス券を発売していて、フレキシブルな観光にピッタリ。

ということで、石垣島に3泊4日して、天候の良い日に波照間島、その他の日は周辺諸島を訪問する旅程にしました。


で、石垣島到着後、空港からフェリーターミナルに直行してフリーパス(周遊券)を購入しようとしたところ、係員の方から・・・
>本日の波照間航路は全便欠航
>大型低気圧が接近しており、天候は悪化の方向
>波照間便が出港するかどうかは、出発時間の1時間前に決定する
>フリーパス期間内で、たとえ全便欠航だとしても、返金はなし

とのこと。

天候は自然現象のため、自分のツキの無さを恨むしかありませんが、問題は最後。

 フリーパス券は波照間航路有り・無しでだいぶ値段が違うので、波照間付きを購入したのに全便欠航だとかなり損。
 逆に、波照間無しを購入した上で、別途波照間島往復を購入しても結構割高。

フリーパス期間 波照間便なし 波照間便付き
3日間 5800円 10000円
4日間 6800円 11000円
5日間 7800円 12000円

波照間島往復便(単体) 5870円

 もともと、最終日は石垣島内バス観光を考えていて、船に乗らないスケジュールだったので「波照付き3日券」(10000円)を購入する予定でした。
 が、最終日しか波照間便が出港しない無い場合、早めに石垣島内観光を済ませておき、4日目に波照間島という可能性もある。
 一方、全日欠航の可能性を考えると、波照間付きフリーパスを購入する損かも・・・

つまり
① 波照間付き3日券:10000円(当初の予定)
② 波照間付き4日券:11000円(4日のうち1日は船を利用しない)
③ 波照間無し4日券+別途波照間往復券:6800円+5870円=12600円

②だと、4日間乗り放題だけれども、波照間便が全便欠航だった場合、波照間無し3日間に比べ5200円の損。
③だと、全便欠航時の損は少ないけど、4日間の間に波照間便が出港した場合、もっとも高額(12670円)

波照間島には行きたい。でも、天気概況を見る限り、天気は悪くなる一方。
ということで、現実的な選択肢として「全便欠航」の可能性が高いと判断し、③:とりあえず波照間なし4日パスを購入しました。



で、毎朝7時にフェリーターミナルに行き、出港状況と天気概況を確認すること4日間。
波照間島上陸は不可能かと諦めていたら・・・

ついに最終日に、波照間便が出港することになりました!
f:id:focuslights:20170312193156j:plain
ところが・・・
出港が決定したのは、第1便(石垣⇔波照間往復)のみ。
行ったっきり、石垣島に戻れなく可能性があります。
2便、3便が出港するかどうかは、出発直前まで決まらない。とのこと。
ところが、その日は東京に帰る日。
万が一、2便以降が欠航になった場合、波照間島に取り残され、飛行機はキャンセルしなければなりません。

選択肢として・・・

  • 1便で波照間に上陸して、5分間だけ滞在して石垣島に戻る
  • 2便以降も出港することに賭けて、波照間島最南端の碑を見に行く(出港しなければ、波照間滞在、飛行機キャンセル)

 とりあえず、往復チケットを購入して、どちらにするかは船の中で決めることにしました。

 船は・・・とても揺れました。
 海はとても荒れていました。
 私が沖縄に来る前からも、波照間航路は欠航しており、島にずっと足止めされている人や物資の輸送のため無理して出港したように思えました。

この荒れ方だと、2便以降が出る可能性は低いかもしれない。
でも、波照間島に上陸しておいて、5分で石垣島に戻るのは嫌だ。
そもそも、目的は、日本最南端の石碑での記念撮影。そのためだったら、飛行機のキャンセル料くらい仕方がない。

と決断し、上陸して観光することに決めました。

自転車を借りて、島内観光している間・・・
ずっとスマホで、出港状況を確認していて、正直楽しめませんでした。
(コンビニもない人口500人の離島で、LTEが使えるのはびっくりでしたが)
最南端の石碑も、正直「こんなもんか」という感じでした。

島内観光で一番うれしかったのが・・・・、2便出港決定が発表された瞬間。

波照間島に取り残されることも、飛行機のキャンセルもしなくて済みました。

でも、本当にスリルに溢れた離島観光になりました(笑



日本最南端の島、波照間島

まぁ、人生で一度くらいは行ってみたいと思いましたが、二度行くことは無いと思います。

今から行ってみたいと思う人は・・・
① 夏は台風、秋冬は強風で欠航が多いので、春頃が吉
② 「だめたら次回石垣島に来たときに」くらいのゆとりを持つ

でしょうか。

google mapのストリートビュー(波照間島 日本最南端の碑)で十分だったなぁ。と思うfocuslightsでした。

f:id:focuslights:20170312193242j:plain
波照間島自動販売機。値段はリーズナブル。

f:id:focuslights:20170312193323j:plain
波照間島は中央部の標高が高い楕円形の島。
同じ標高くらいのところに楕円形の集落周回道路があって、海に向かって放射状に道路がある構造。
上の写真は、集落周回道路から、海に向かって取った一枚。

f:id:focuslights:20170312193517j:plain
夢にまで見た「日本最南端の碑」