ADHDってカミングアウトするのが良いのだろうか?
ADHDをどんな人にどんなタイミングで切り出すか。というコラムを見かけました。
h-navi.jp
発達障害があることを、どんな人にどのタイミングで打ち明けるのか、迷いますよね。
私も、息子にADHDがあると周囲に伝えたことでイヤな顔をされることは正直何度かあります。
発達障害がある先輩たちの中には告白したことでイジメを受けたり、差別を感じることがあったと聞いたりしていますし、わざわざイヤな思いをするリスクを増やすのもめんどうくさい。
そんなこんなで、息子が大学生となった今では「発達障害があるとちゃんと伝えるのは学校の先生だけでいいな…」とすら思う、カミングアウトには消極派な母、なのです。
カミングアウトに消極的な母(筆者)とオープンな本人。というコラム。
読んでいて、ちょっと考えさせられました。
というのも、私の姉の第二子がADHDのようで、保育園で迷惑をかけたりすることが度々あるそうです。
で、母がそのことを母の妹(つまり私の叔母)に相談したところ・・・
「これからは、親戚付き合いを控えたい」と言われたとのこと。
近親者に障害者がいると、金の無心など面倒ごとが増えることを心配したようです。
で、孫のADHDで心を痛めていた母は大激怒。
母親姉妹は絶縁してしまいました。
父親も、ADHDの孫を心配して、遺産の配分を多めにするような遺言状を書いている模様。
結果的に、私のわけまえが減ったわけですが、まぁ、父親が自分の財産をどうしようとも勝手ですが。
それにしても・・・
ADHDって、幼少期はともかく、成人するとそれほど目立たなくなるので、カミングアウトすることにメリットあるんだろうか?と思います。
自分も、結構余計な口を滑らせたり、物事をせっかちに済ませようとしたりするタイプ。
ADHD問診とかを行うと、正常値すれすれのラインなのですが・・・
世間では口がうまくて、仕事が早いと言われることもあり、見方次第かなぁと思います(ちょっと自惚れですかね)
周囲のサポートを必要とするような重症ならともかく、障害者認定を受けられないならカミングアウトするのはデメリットだと思います。
自分が結婚できないのは、ADHD予備軍だからかも。と気がついたfocuslightsでした(笑