focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ゼーガペインの花澤香菜さんのトラックを置き換えて再放送してほしい

2016年冬~2017年1月25日までテレ玉で「ゼーガペイン」の再放送をしていました。
f:id:focuslights:20170216170041j:plain

ゼーガペイン10th ANNIVERSARY ENTANGLE! / テレビ埼玉

ゼーガペイン10周年記念とのこと。
映画:ゼーガペイン Memories in the shellも放送していました。

あれからもう10年も経つんだなぁ。と思いつつ、懐かしくて全話視聴してしまいました。



ゼーガペイン
当時も思ったのですが、ヒロイン(カミナギ・リョーコ)の声優が棒読みで、作品が台無し。
テレ東/サンライズは一体何を考えて、こんな声優を採用したのか?と当時は思ったのですが・・・

今ならわかります。これはデビューしたての花澤香菜さん。
f:id:focuslights:20170216170100j:plain
Wikipediaによると、高校3年生(17歳)のとき、初レギュラーの作品だそうです。
f:id:focuslights:20170216170115j:plain

Wikipedia
2006年、高校3年生の時にテレビアニメ『ゼーガペイン』にヒロインのカミナギ・リョーコ役でレギュラー出演する。本作をきっかけに、声優業を志すようになる[4]。大学への進学が決まった後、知己のあった大沢事務所のマネージャーに電話で交渉し、所内審査を経て所属が決まる

今でこそ、日本の声優界で実力も人気も容姿もトップレベルの花澤香菜さん。

ゼーガペイン視聴当時は、くたばれ素人声優など、罵って申し訳ありませんでした orz。

それにしても、花澤さんの潜在能力・将来性を見出した日本サンライズはすごいですが、10年前の花澤さんにレギュラーは荷が重すぎ。

ゼーガペインの「カミナギ・リョーコ」のトラックを、今の花澤香菜さんの声で置き換えたら、むちゃくちゃ人気が出るんじゃないかと思います。



誰にでも、素人時代があるんだなぁ。と思ったfocuslightsでした。



以前も花澤さんの記事をかいていましたね
focuslights.hatenablog.com

一人暮らしの新居の選び方

最近引っ越しをしました。って、これ何度目の書き出しでしょうか。

23区から23区の引っ越しなので、あまり変わらないかな。と思っていたのですが、住環境が変わると生活って結構変わるものですね。

新居で新たに得たもの。これまで普通に利用してきたのに無くなって不便に感じたものなどをまとめてみました。
都内で一人暮らしするときの、住居探しの基本など。

通勤時間は短いほうがいいけど、途中駅に何もないと結構不便

新居は山手線内で、通勤時間が短くなりました。
が、途中に人が住むような街がなくなって、結構不便になりました。

通勤時間は短いほうがいいので、駅数は少なめがいいのですが、最寄り駅とは言わなくとも定期券で降りれる途中駅に、多少大きな街がないと不便です。

毎日行くわけではないが、たまに行くお店。例えば、

が、途中駅にあったほうが良いと思います。
そうでないと、わざわざ往復の電車賃を使って、日用雑貨を買いに行く羽目になります。

鉄骨RC構造-防音は必須

 都内のワンルームマンションは学生さんの利用が多く、頻繁に人が入れ替わります(4年周期)。
 左右・上下階の人間で、常識の欠如した人(夜中まで宴会をしたり、音楽を聞いたりする人)もたまに出くわします。

なので、防音構造はとても大事です。

可能なら、角部屋や最上階にすれば、隣接する住人がひとり減ります。
1階が事務所の2階部屋だと、階下からの騒音もなくなります。

 ただし1階が、コンビニや飲食店のマンションは、深夜にDQNが集まってうるさいので、絶対に避けるべきです。
 深夜営業が無かったとしても、飲食店だと夜間温水器を利用している場合があり、コンプレッサーの重低音が響いて眠れない事があります。
(以前は、マンションの1階がデリバリー屋で難儀しました)

オートロックは必須

 都内に住むなら、オートロックは必須です。
 勧誘、宗教、NHK。本当に便利なシステムです。

将来、もしも一軒家に住むようになっても、オートロックが欲しいなぁ。と思います。

ナンバーキーって結構便利

 マンションの玄関はオートロックで決まりとして、あとは部屋の鍵。
 以前は普通のMIWAロックだったのですが、新居は暗証番号でロック解除するタイプの鍵でした。

ちょっと不安だったのですが、住み始めたらとても便利なことに気が付きました

 まず、鍵を持ち歩かなくても良い。つまり普段の持ち物が減ります。
 あと、鍵の紛失・置き忘れもありません。
 以前は自宅の鍵を会社に置いたまま帰宅してしまい、もう一度会社に戻るといった悲しい思いを何度かしました。
 が、ナンバーロックならありえません。

 さらに、通常の鍵だと、退去時や鍵の紛失時に鍵交換料(3万くらい)が請求されることが契約にあったのですが、ナンバーロックなら無関係。

唯一の難点は・・・酔っ払って暗証番号を思い出せないと、部屋に入れないくらいでしょうか。

住人専用ゴミ捨て場って便利

以前のマンションは、マンション前にゴミ捨て場があって、回収日の前日の夜にゴミ出しするタイプでした。

東京都だと、通常、可燃ごみは週2回、資源ごみは週に1回、不燃ごみは月に2回。
なので、回収日の前日までは、ごみを部屋においておく必要がありました。

新しいマンションでは、マンション専用のゴミ捨て場(鍵付き)があり、東京都の回収日に関係なくゴミを出せるタイプでした。
これがとても便利。

小さな不燃物(壊れたPCパーツ)など、回収日を気にせず毎日ゴミ出しができます。
可燃ごみも、大きな袋に貯めず、その日のごみは、コンビニのレジ袋に入れてすぐに捨てられます。

毎朝、ゴミ出し場によってから出勤するのが日課になりました。

ユニットバスは意外と便利

これまで、トイレ・バスが別の物件しか住んだことがなかったのですが、今回はユニットバスでした。
ちょっと心配だったのですが、使ってみたら意外と便利でした。

まず、トイレ(大)を利用した後、すぐにシャワーを使ってお尻を洗浄できます。
これで、トイレットペーパーを使うことが全くなくなりました。
あと、お風呂に入ったときに、トイレ全体にお湯をかけて掃除ができるので、常に清潔です。

欠点は・・・シャワーのあとは、トイレの床が濡れていることです。
が、トイレ前にビーチサンダルを置くことで解決しました。

もっとも、通常サイズのトイレ・バスであることが前提。
「幸せボンビーガール」に登場するような矮小ユニットバスは使い勝手が悪いので論外です。

備え付け設備は便利とは限らない

新居にはエアコンと照明が備え付けでした。

旧居には照明が付いていなくて、購入するまで真っ暗な夜を過ごした記憶があるので、これ幸いと思ったのですが・・・
備え付けの照明が、紐を引っ張ってON/OFFするタイプの照明

いままで、リモコンで照明を操作していたので、とても不便です。
さらに、シーリングで取替可能タイプではなく、天井にネジ止めされているタイプ。

色々調べているのですが、リモコン化は無理っぽそう。

備え付け設備にも良し悪しがあることを覚えていたほうが良いと思います。



久しぶりに引っ越してみましたが、色々と発見があるものです。
部屋の大きさを多少犠牲にしても、便利な設備があるマンションは良いものです。

そろそろ賃貸を卒業しようかなぁ。と思っているfocuslightsでした。

金沢駅で見つけた変わったもの

出張で地方に行くと、都内では見たこともないようなものを見かけることがあります。

金沢駅そばのデパートの入り口で見かけたもの。

f:id:focuslights:20170205020017j:plain

一瞬、卑猥なものに見えなくもないですが、公共の場所にあるもの。
写真だと大きさがわかりにくいですが、直径30cmといったところ。

f:id:focuslights:20170205020213j:plain

蓋を閉じた状態がこちら。

雨が降っているときに、濡れた傘を入れて、雫を落とす道具のようです。

東京メトロなどで、2枚の板が並行に配置された「露払い場」がありますが、こんな形は初めてです。

ヒダが10枚の傘前提に設計されていますが、それ以上の傘だったらどうするのだろう。と思いました。

それにしても・・・
金沢の人の発想は突飛だな。と思ったfocuslightsでした。

最近買って良かったもの(人感センサーライト)

最近引越したのですが、新居で不便なところがあって、ちょくちょく買い物をして、部屋の改造をしています。

で、購入して便利だったものを紹介

f:id:focuslights:20170201212814j:plain

RITEXセンサーライト。

新居は玄関が真っ暗。
もちろん照明はあるのですが、靴を履くだけの短時間に電気をつけるのは面倒だなぁ。と思っていたときに見つけたアイテム。

近づくとライトが付いて、靴を履くくらいの明るさを確保してくれます。

本当はベランダに設置して、防犯ライトにしようと思ったのですが、玄関に設置して正解でした。

帰宅するとすぐに点灯するし、消し忘れも防止できるし良いことばかりです。

人感センサー付きライト。おすすめです。

ちなみに、ベランダの防犯は、振動センサーにしたfocuslightsでした。

普段使わない通販サイトのポイントって信用できない

毎日いくつかの「特価サイト」を閲覧して、お買い得品がないか探しています。

で、先日とあるサイトで「ひかりTVショッピング」のお買い得情報を見つけました。

3万円の商品に対して、1万ポイントが付与されて実質2万円。
価格コムの他店最安値(2.5万)よりお得!

購入を検討していた商品だし、2万円だと確かに安い!
と、カートに入れて購入しました。


でもよく考えると・・・
クレジットカードの引き落とし額は3万円分。

付与された1万ポイントを有効活用しないと何の意味もありません。

何か必要な物はないかと探したのですが・・・
ひかりTVショッピングって、特価品以外は異様に高い。

例えば、別件で64GBのSDカードの購入を検討しているのですが、

TOSHIBA microSDHC 64GB

つまり、SDカードだけで計算すると・・・
1ひかりポイントは、2680÷8363=0.32アマゾン円。
つまり、1万ポイント付与は3200円の値引きだけの価値しか無いってことです。

3万から3200円値引きと考えると2万6800円で商品を購入したのと同じこと。
これなら、PCボンバーで購入すればよかった。



楽天ポイントEdyに換金できるので、1ポイント1円が保証されているのと同等です。が、普段あまり利用しない通販サイトのポイントって、本当に1円の価値があるかどうか、吟味する必要があると思います

というか、実質XXXXX円と割安感を煽っている価格まとめサイトって詐欺じゃないの?と思います。

JAROにうったえてやろうかと思ったfocuslightsでした。

ニッチなアイテム(掃除機用クッション)

先日ビル内を清掃している人が持っている掃除機をみてびっくりしたので、写真を一枚。
f:id:focuslights:20161217021749j:plain

掃除機本体の周囲を、青いクッションで囲ってありました。

おそらく、壁などにぶつかってプラスチックの擦り傷を防止するためか、通行人の安全のためなんじゃないかと思います。

こんなニッチな商品あるんですね。
検索しても見つけられなかったのですが、いくらくらいするものなのでしょうか。

で、思い出したのが、昔々、近所の家のお金持ちのお兄さんが、超高級車に乗っていたのですが・・・
その車のフロントグリルがゴム状の素材で、ちょっとやそっとじゃ壊れないし、人にぶつかっても、多少は安全。という車でした。

どうせなら、はじめから「柔らかい素材+テフロン加工」された掃除機を作れば、こういうビル清掃業者に売れるんじゃないでしょうか。

あとからカバーをつけるよりは、効率的ですよね。

ニッチなニーズって、あちこちに転がっているもんだなぁ。と感心したfocuslightsでした

意味不明なイオンカードセレクトのWAONチャージ機能

ちょっと前に書きましたが、WAON付きのイオンカードセレクトを入手しました。

目的は、WAONで公共料金を支払うため。

これまで、公共料金はセブンイレブンnanaco払いしていたのですが、引っ越し先ではセブンイレブンが見つからなかったので、WAONに乗り換えた次第。

イオンカードセレクトを入手してわかったのですが、「オートチャージ」が基本で、いちいちネットでチャージ設定をしなくても良いようになっています。
が、この機能、便利そうで使いにくい。というか、とても恥ずかしい思いをしました。



公共料金支払いで、3万円と2万円ちょっとの請求があったので、ミニストップまで持っていきました。

WAONは、上限5万円。21000円を切ると29000円チャージするという設定。
念のため前日に、4万9千円チャージしておきました。

当初の目論見では・・・
・4万9千円から3万円の支払い→残高1万9千円
・2万9千円オートチャージ→残高4万8千円
・2つ目の公共料金支払い(2万ちょっと)

の予定でした。

が、2つめの料金を支払うとき「残高が足りません」。とのこと。
現金を持っておらず、支払いをキャンセルすることになり、とても恥ずかしい思いをしました。

家に帰って、レシートと、イオン銀行の出金を確認して納得。

残高から3万円の支払ってからオートチャージとおもっていたのが・・・

・4万9千円から3万円の支払いをするとチャージ設定金額を下回るので、支払い前にオートチャージ
WAON上限が5万円(最大)なので、1000円だけオートチャージしてWAON残高が5万円
・そこから、3万円を支払って、残高2万円
・イオンカードセレクトのオートチャージは1日1回のみなので、追加チャージされない
・2万円ちょっとの支払いには、残高不足。店員に謝って支払いキャンセルで、赤っ恥

という流れでした。

正直、こんなオートチャージアルゴリズムだと、誰が想像するでしょうか。

オートチャージって、便利なようで、自分で残高をコントロールできなくてとても不安です。

というか、コンビニで公共料金を支払おうとすると、精算が完了するまで店員はスタンプを押さずに待っていますが、こういう馬鹿な客への対策なのですね。
利用者に恥を欠かせるイオンカードセレクト。

高額の決済には二度とWAONを使わないときめたfocuslightsでした。