focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

メタバースって意味ある?

この1・2年、メタバースという言葉を、また流行らせようとしている人たちがいるようです。

メタバースとは

メタバース (英: Metaverse) は、コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、3次元の仮想空間やそのサービスを指す[。日本にあっては主にバーチャル空間の一種で、企業および2021年以降に参入した商業空間をそう呼んでいる。(Wikipedia)

メタバースの説明の前半部分の、
>コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、3次元の仮想空間
というものには、存在価値があると思います。
3次元の視覚情報を、自宅からアクセスできることは大きなメリット。
3Dのゲームなんかが典型例ですし、将来的には観光旅行にも使えるんじゃないですかね。

でも、今、広告代理店や企業が仕掛けようとしているのは「商業空間」。
それって、3次元空間である必要がありますかね?



先日みずほ銀行が、メタバースに参入って報道されていましたが・・・
3次元空間で、みずほの店舗まで道を歩いて行って、3次元の受付のメニューを選択して、右奥のATMまで歩いていくって・・・。
時間の無駄じゃないですかね?

ネットバンキングなら、ブラウザのショートカットをクリックしたら、即、ID認証ですよね。

何か物が欲しいとき、バーチャル伊勢丹新宿店に行って、仮想店内を歩き回って商品を探したりします?
amazonで検索して、即注文ですよね?

メタバースを考えている人って、時間が有り余っているのでしょう
か・・・?



店舗に行って、受付カウンターで手続きしたり、陳列棚を端から端まで見たりのは、リアル店舗の必要ではない部分。
そこを3次元空間で再現しても無駄だと思います。

将来、一日の大半をメタバース空間の中で過ごすような時代が来たとしても・・・
バーチャル店舗に行ったりせずに、メタバース空間の中でブラウザを開いてamazonで買い物しているんじゃないかなぁ。と思います。



こちらに、メタバースにちょっと否定的な記事がありました。
メタバースもうダメじゃね?
blogs.itmedia.co.jp
女性の参加について触れられていますが、過去のテクノロジーのことを考えると、男性の力だけでも普及させる常套手段があります。

それはアダルトコンテンツ。
VHS、インターネット、ネットビデオなどアダルトコンテンツが普及を後押ししたテクノロジーは数知れず。

でも、いまメタバースに力をいれているのは、コンプライアンスにうるさい大企業ばかり。

それに、みずほも伊勢丹JR西日本もテレ朝のメタバースもどれも動画を見ると・・・
これは、DreamCastの画面?と思うようなものばかり。
PS2以上、PS3 未満といった3Dポリゴン。

製作費の都合なのか、ネットワーク帯域や計算量の節約のためなのかわかりませんが・・・

制作担当者は、Unreal Engine 5 のバーチャル越中大門駅を見たことがないのか?と思ってしまいます。



リアリティなことが、必ずしも良いことばかりではないことは理解しているつもりですが・・・
これではアダルトコンテンツは無理そうだなぁ。と思ったfocuslightsでした。