時々、自宅の鍵を会社に置き忘れることがあります。
ありがちなのが、トイレ(大)に行くため、ポケットの中身を机にしまう→机に入れたまま帰宅してしまう。パターンです。
会社までそれほど遠くないので、取りに戻ればよいのですが、それでも時間の無駄ですし、脱力感が半端ない。かといって、身近に合鍵を預けられる人もいない。
ということで、玄関ポストに合鍵を入れておくことにしました。
一応、ダイアル式ロックのついたポストですが、裸の鍵を入れておくのはさすがに心もとない。
ということで、検索したところ、鍵の収納に特化したダイアル錠が販売されていることが判明。
ワイヤーで郵便ボスト内で括り付けておくことにしました。

サンワダイレクト 鍵収納BOX 南京錠 ダイヤル式 【鍵の保管・受け渡しに】 中型サイズ 200-SL026BK
- 出版社/メーカー: サンワダイレクト
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
結構がっちりしていて、ちょっとやそっとでは壊れなさそうな形状。
これで、鍵を取りに会社に戻る必要はなくな
りそうです。
難を言えば・・・「中型」を購入したのですが、内部に印鑑も格納できるくらいデカイのと、頑丈さと引き換えに鍵がとても重いこと。
当初、目立たないように、ポストの扉部分(内側)にガムテで止めようかと思ったのですが、ガムテープでは固定できませんでした。
しょうがないので、ポスト内部に入れているのですが、上にチラシを置いてカモフラージュしています。
あと、ダイアル4桁だと心もとないので、5桁くらいがあるといいのですが。
MIWAの鍵を一つ分くらい収納できる小型(かつ頑丈)なのがないかなぁ。と物色中です。
というか、うちのマンションも持ち歩きやすいカードキーだったらいいのにと思うfocuslightsでした