focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

はてな匿名ダイアリーのインターフェースがわかりづらい

はてなブックマークを見ていると、時々「はてな匿名ダイアリー」(増田)の記事が紹介されています。

普段は、ちらっと見るだけなんですが、先日見かけたとある記事に、どうしてもコメントしたくなりました。



増田って、記事というかコメントの下に、「記事への反応」といった形で、昔でいうところの「トラックバック」がコメントというか、スレッドみたいな感じで表示される形式。

ところが、トラックバックのやり方がわからない・・・



こちらの公式ブログでは「言及する」というリンクを作ったと説明されています。
labo.hatenastaff.com
はてな匿名ダイアリーの「トラックバック」機能の呼称を「記事への反応」へ変更します。また、記事への言及を投稿しやすくなる「言及する」リンクを追加しました

>個別の記事の末尾に「言及する」リンクを追加しました。
ところが、そんなものどこにもない。

そうこうしているうちに、「記事への反応」はどんどん増えていき、その後、どこかへ消えてしまいました。



さんざん試行錯誤してわかったのは・・・
はてな匿名ダイアリー」にログインしないと「言及する」リンクは表示されないこと。

ログイン前

ログイン後

はてなブログを利用しているから、当然ログインされていると思ったら、はてなブログと、はてな匿名ダイアリーは別々にログインしないといけない。

それに気が付いて、匿名ダイアリーにログインしたものの・・・
匿名ダイアリーの記事をよんでいたブラウザ(chrome)と匿名ダイアリーにログインしたブラウザ(opera)が別だったので、どうやっても「言及する」リンクは見つけられませんでした。



匿名ダイアリーのインターフェースは分かりづらい。

  • ログインしていないと、「言及する」リンクを表示しないのではなく、
  • 「言及する」リンクは表示しておいて、ログインしていない場合は、ログイン画面に遷移するようにする

のほうが親切じゃないですかね。



匿名が匿名に対して、どんなことを書いても名誉棄損は成立しないわけで(個人や団体などを特定しなければ)、はてな匿名ダイアリーtwitterなどに比べると法的リスクは低そうで、もっと流行ってもいいのになぁ。と思うfocuslightsでした。

100均のUSB充電器の記事を見て愕然

はてブを見ていたら、100均のUSB充電器の記事を見つけました。

www.techno-edge.net
>100均でも買える!770円以下で手に入るType-CのUSB充電器をチェックしてみました:#てくのじ何でも実験室

AliExpressのネタっぽい商品を除くと、ダイソー三種と他の100均の充電器が1種類。
どれも見たことあるやつ。
「テラPD 20W」は自分も持ってるし、新鮮味の無い記事だなぁ・・・
と思いつつ読み進めていたところ、ある表に目がとまりました。

「テラPD 20W」記載仕様
5V 3.0A、9V 2.22A、12V 1.67A、15V ー、20V ー。

えええ???20WのUSB PD(Power Delivery)充電器が20Vを出力できないの?15Vもダメ?
マジか。



「テラPD 20W」、自分も持っています。

社用PCがUSB-C給電のノートPCに更新されたときに、ACアダプタを自宅に持ち帰るのは面倒だな。ということで、USB PDの充電器を購入しました。
ノートPCの純正品と同じく、20V 45W品です。

で、テレワーク中に自分で購入した充電器が壊れたら困るなぁ。と思っていたときに、ダイソーで見つけたのが「テラPD 20W」。

純正品に比べると電力は半分以下だけど、故障時のバックアップ用ならいいかな。と思って購入したのですが・・・
まさか、USB PDで、20V給電ができないとは思いませんでした。

いままで使用せずに保管していましたが、使い物にならないとやばい。
ということで、「テラPD 20W」がノートPCの充電に使い物になるかテストしてみました。



45W給電器の測定結果がこちら。

45W充電器の測定結果:19.25V 0.911A(17.54W)
バッテリー満充電状態でアイドル時だったので、電流が低めですが、フル稼働時は2Aくらいになります。

「テラPD 20W」利用時がこちら

テラPD20W利用時:12.24V 1.461A(17.89W)

確かに出力12Vですね。
ノートPCの画面に「低速の充電ケーブル」と表示されました。
でも充電はできている模様。


利用していると、徐々にバッテリー残量が減っていき、一日仕事をした時点で、残り70%弱。
Officeの利用くらいなら、一日くらいは大丈夫そうでした。



まとめ:
45W充電器の測定結果が、17.54W。
なのでこのノートPCの低負荷時(Word、Excel利用時)の消費電力はおよそ18W。

テラPD20Wでは、17.89W。
ほぼスペック通りの給電ができています。
かつ、社用ノートPCの低負荷時の電力ならまかなえる模様。

Word、Excel作業なら、バッテリー残量が少しづつへるが、就業時間くらいなら大丈夫そう。
PCに負荷がかかる作業をするときには、電源設定を調節したり、液晶を暗くしたりする必要があるかなといった感じ。
バックアップ用の充電器としては、テラPDは合格と思います。

とは言え、給電器本体はとても熱くになっていました。
ほぼスペック上限で半日運用なので当然で、普段から使い続けるのは無理かな。という印象です。



自分の家には、さまざまなUSB給電器(スマホの付属品etc)があって、どれを使うべきか悩むことが多々あったのですが・・・
USBの電圧測定器を買ってよかったなぁ。と思うfocuslightsでした。
YOJOCK USB電流 電圧チェッカー 電流双方向対応Type-C USBテスター 多機能カラー大画面表示(ケーブル付きモデル)4-30V 0-6.5A





ところで、冒頭の記事ですが、「TECHNOEDGE」というサイトに掲載されていました。
個人ブログか?と思って他記事を見ていたら・・・
小寺信良さん、西田宗千佳さん、本田雅一さんといった、超有名人の記事がありました。
なんだろう?と思ってみていたら、「TECHNOEDGE」って2022年5月に閉鎖された "Engadget 日本版"の元メンバーの方が立ち上げたサイトなのですね。

読み応えのある記事もいいですし、ネタっぽい記事も面白いです。
てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge

他人の指摘をする前に、自分の無知を疑うべき。と思った

2022年の年末にお休みを貰えたので、平日の東京を散歩しました。
お茶の水駅から靖国通りのスキー用品店街を抜け古書店街へ。てくてく。

で、神保町のすずらん通りを歩いていた時に見つけたお店のショーウィンドーがこちら。

神保町文房堂
「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」

ん?「ご遠慮はありません」って、どういう日本語?
「遠慮はいりません」の誤植?
ディスプレイ担当者は日本語が怪しいひとなのかな?

いつかネタにしよう。なんて思いつつ写真をパチリ。



が、年始に「ざつ旅-That's Journey- 」(12話、花巻)を読んでいて、上記の文言が宮沢賢治の引用だと知りました・・・
comic-walker.com


「ざつ旅-That's Journey- 」 ©Kenta Ishizaka 2019、コミックウォーカー

まさか、宮沢賢治の「注文の多い料理店」が元ネタだったとは。



自分は文芸関係はさっぱり。
注文の多い料理店」も読んだことがないのですが・・・
元ネタを知らずに日本語の文法批判をしていたら恥をかくところでした。
さりげなく猫の置物もありますね。小粋です。

何かを発信しようとするときは、慎重に調べてからのほうがいいな。と改めて思ったfocuslightsでした。


ところで、「ざつ旅-That's Journey- 」の話ですが、自分は一時期「初日の宿だけ決めて、そのあとは現地で決める1週間旅」というのをしていたことがあります。
下調べが足りないので、「ざつ旅」のように、お目当ての観光地が工事中だったりすることもしばしば。
「ざつ旅-That's Journey- 」、面白いです。
また旅ができるようになるといいな。

Adobeの不具合解決策にドン引き(笑

PDFをAcrobatで開くときにエラーが発生することがあり、解決策を探していました。
その時見つけたのがこちらのページ

community.adobe.com
>特定ファイルを開くと、フォントエラーが発生し一部の文字が正しく表示されない | Acrobat 、アドビスタッフ , Aug 16, 2019

うんうん。こういう状況。と思って読んだところ・・・

2020/09/30
本件につきましては、一部フォントにて同様の事象を確認いたしました。
現在確認中となり、ご不便をおかけしておりますが事象が発生した場合は回避策のご利用をお願いします。

未解決の不具合なのか。で、対応策はあるの?

閲覧時の回避策(Acrobat/Acrobat Reader)
Google ChromeにてPDFを閲覧します。

おおう。Acrobatをあきらめて、Chromeで閲覧しろと???

PDF作成時の回避策
回避策1(Acrobat/Acrobat Reader)
サードパーティ製のPDF生成Webサービスを、Google Chrome経由で利用し、PDFを作成します。

他社のPDF作成サービスを利用しろと???



「ご不便をおかけしております」と記載するだけで、何の解決策も示さないソフトウエアが多数あるなか、「他社製品で」というのは、ある意味、誠実な対応ではありますが・・・
公式フォーラムの回答に笑ってしまったfocuslightsでした。

「早々に」という言葉は、あまり使わないほうがいいと思う。

自分のお仕事の中に、「資料をチェックして評価レポートを付けて送り返す」という業務があります。

返却期限は、依頼日から一週間以内。
正直、面白くもなんともない業務なので、他業務の空き時間を充てて、期限ぎりぎりに返却するといった感じのお仕事です。



で、2022年の年末、チェックの依頼がありました。
年内の仕事がすべて終わっていて暇だったので、その日のうちにレポートを返却したところ・・・

早々にご対応いただき、大変ありがとうございました。」

と返信が返ってきました。

えっ?「早々に」ってなに?
1週間以内に返信すれば良いと決まっている仕事で、即レスしようが、期限ぎりぎりだろうが、仕事としては、同じ価値ということになってるはず。
今回が「早々に」だとすると、普段は「遅遅」ってこと?
今回「早々」と感謝されるってことは「遅遅」のときは、どう思ってるの?

と、思ったのですが、入社二年目の女子に質問するのも大人げないので、そっとメールを閉じることにしました。



次に「早々に」に出会ったのは、年明けのこと。

ダイソーで買い物をしていた時の店内アナウンスで・・・

「新年早々のご来店、まことにありがとうございます」

と放送されていました。
おそらく、ダイソーの放送ではなく、ショッピングセンターの全体放送のよう。

えっ?「新年早々のご来店」ってなに?
年明け早々にダイソーに行くのは、普通ではなくて、奇特な人間のやることってこと?
三が日からわざわざ100均巡りしてる暇人に感謝ってこと?



「早々に」という言葉は、何かと何かを比較したうえで、「普通ではない」という意味を持つことがあります。

  • 普段の仕事にくらべ、今回は早い。とか
  • 普通のお客さんは来店しないような三が日に、100均通いする人。とか。

他人に比較されると、えっ?と思うときってありますよね。



「早々」って言葉は、慎重に使わないといけないなぁ。と思ったfocuslilghtsdでした。






ところで最近のダイソーって、店内に「三時のヒロイン」のラジオっぽいトークが流れているのが、とても耳障り。
ダイソーのバイヤーさんに、妙に馴れ馴れしい感じで話すのがウザい。
それに商品の紹介のとき、こいつら絶対に普段ダイソーに行っていないだろう。と思わせるようなやり取りが不愉快。

「三時のヒロイン」自体は嫌いなわけではないですが、ダイソーの広報・宣伝・企画部署がダメなんだろうなぁ、と思います。

商品の値段を上げるくらいなら、「ダイソーれたことやる課」とか「ダイソー商品総選挙2022」みたいな的外れな企画はやめたほうがいいと思うfocuslightsでした。

物価って上がったよね

東京23区の2021年1月の消費者物価指数は前年比4.3%上昇だそうです。

www3.nhk.or.jp
東京23区 1月の消費者物価指数 4.3%上昇 41年8か月ぶり

4.3%上昇は41年8か月ぶりだそうですが・・・
でも、生活に必要な低価格な商品って4.3%どころではなく、体感50%増くらいのような気がします。



典型的なのが100円ショップ。
2022年夏ごろ、セリアでUSBハブを見つけました(写真左)。

4ポートのUSBハブが110円!
安い。すごい。
と思ったのですが、今時USB 1.1のハブなんて必要かな?と思いつつ、1つ購入しました。

その後、テレワーク時に、キーボードとマウスの無線ドングルを、自宅PCからテレワーク用会社PCに移し替えるときに、USBハブがあると便利ということが判明。

ということで、予備を購入しようとしたところ、セリアは売り切れ。

先日ワッツで見つけたところ、パッケージこそ異なるものの、まったく同じ商品に見えるのに・・・
値段は220円。物価指数+200%です(写真右)。
(CPI=比較時の価格÷基準時の価格×100)

その翌日、100円ローソンで見つけたものは、パッケージも同じものが税込み152円でした。

うーん、物価って上がりましたよね。

マクドナルドのハンバーガーは2022年の2月は110円だったのが、2023年1月は170円
年初からの円安と資源高に耐えてきた企業が、ここ数か月で一気に値上げに走った感じ。

でも、サラリーマンの給料って、そう簡単には上がらないですよね。



岸田さんと黒田さんは、速攻で辞任してほしいなぁ。と思っているfocuslightsでした。

というか、岸田と黒田って、物価を安定させることができなかった総裁と総理として、教科書に乗せておくべき輩じゃないですかね。

「共産党 現役党員が会見」ってこのニュースは何?

2023年1月19日に共産党の党員の方が、委員長の交代を求める記者会見を開いたことが、各社から一斉に報道されました。

www3.nhk.or.jp

共産党の委員長の選出方法をめぐり、元党職員で、現役党員の男性が記者会見を開き、志位委員長が20年以上務めていることを「国民の常識からかけ離れている」と批判したうえで、すべての党員が投票する「党首選挙」を行うべきだと主張しました。
共産党の元安保外交部長で、現役党員の松竹伸幸氏は19日、都内で記者会見し、共産党の志位委員長が2000年から20年以上務めていることについて「国民の常識からかけ離れている」と批判しました。

>元党職員で、現役党員の男性
「現役党員」と書くとなんだか強そうですが、政党から見た党員は、毎月党費(手取りの1%)を払ってくださるサポーターの一人。

これって、たとえば、新聞社に置き換えてみると、
「元営業部長で、いまは読者のひとりであるxxさんが都内で会見を開いて、社長(主筆)を読者の投票で選ばせろ」と主張した。

という意味合いのニュースですよね。

それって、記者会見を開くのではなくて、新聞社のグループ本社の株式総会で適切な手順を踏むべきでは?と突っ込みたいところです。

政党では、個人が記者会見を開くのが普通なんですかね?



このニュース、NHK、産経、時事、毎日、朝日ほか、各社が一斉に報道していますが、内ゲバの背景をもう少し詳しく説明してもらわないと素人には理解できないなぁ。と思ったfocuslightsでした。



立民蓮舫議員が泉代表を口撃している構図なんかは、表向き分かりやすいんですけどね。

蓮舫議員が立民・泉代表に「発信力がダメ」発言 支持率激減でも続く“内ゲバ”に「人のせいにしている限り変われない」
smart-flash.jp