focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

2017年一押しのLinux。Linux mint 18.1 Cinnamon

昨年(2016年4月)にLinuxでも使ってみるかーと思い、インストールしたことがあります。
focuslights.hatenablog.com

当時は、Ubuntu,とZolinOSを試したのですが・・・

  • Ubuntuはウインドウの操作がMac風で使いにくい上、タスクバーが左で違和感が拭えない。紫のデスクトップ(デフォルト)も趣味最悪
  • ZolinOSはWindows風なんだけど、日本語がいまいち

と結局モノになりませんでした。



で、最近「ミーティングメモを取るだけ」という目的のために、超軽量PCを探していました。
はじめは'ポメラ'にしようかと思ったのですが、流石に特殊なのでパス。

iPad + Bluetoothキーボードで運用していたのですが、別々に持ち歩くのは面倒だし画面が小さすぎ。

ということで、Atom Z-とSSD32GBを搭載した格安ノートを購入しました。
AtomZが非力なのは理解していましたが、エディタくらいはなんとかなるだろうという見込みです。

使い始めてみると・・・
確かに入力は問題なかったのですが、Windowsの立ち上げやシャットダウン、アップデートにやたら時間がかかる。
それに、なまじWindows10が動くとなると、他のソフトもインストールしてみたくなりストレスが倍増する。

ということで、Linuxを試してみました。



Ubuntu, Zolin, debian, openSUSEなど、これまで有名だったLinuxは引き続き有名なのです。

が、2017年一押しのLinux(デスクトップ)は
Linux mint https://www.linuxmint.com/

のようです。
実際ちょっと使ってみたところ良さそう(軽快でWindowsと違和感がない)
ということで本格的にインストールしてみました。(付属のWIndows10のライセンスはちょっともったいないですが)



インストール方法は

あとは、無線LANの設定をして待っているだけで Linux MintLibreOfficeGimpFirefoxに日本語入力環境とすぐに使える状況になりました。

ベースはUbuntuの16.04 LTSベースなのですが、Windowsユーザーにとって、Ubuntuの「全く良いとは思えないこだわり」が全て改善されて使いやすくなっています。



Linux Mint。おすすめです。

マジでWindowsが不要になる日が来るかも?と思ったfocuslightsでした。

法律で定めるのは労働時間ではなく、休暇の自由だと思う

田母神さんがtwitterで正論をぶちまけています。

NHKで先制の過労死を放送しているが私は過労死なんて本当にあるのかと疑問に思っている。こんなことを言えば多分大批判を受けるだろう。しかし大人なんだから疲れて倒れそうだと思ったら休憩すればよい。日本の国全体がさぼりやすい国を目指しているようだ。受験生も勉強時間を法律で限定するのか。

この方、政治家を目指すするならもう少しオブラートに包めばいいのに・・・
と思うのですが、言っていることは正しいと思います。

長時間労働で倒れるのは、長時間労働したからなのではなく、そのあと休息できないから。
労働時間や疲労の感じ方なんて人それぞれなのに、そんなことを法律で決めてしてなんになるのでしょうか。



私が以前、研究職をしていた時代の話。
人事異動で上司が変わったとき、最初の面談で言われたことが忘れられません。

  • 研究職は成果が自分に還元される職業なので、若いうちは体力の限界まで働け
  • 朝起きて、今日は仕事をしたくないなぁと思ったら、いつでも休んでいい。有給休暇はそのためにある。
  • 働いていると、3ヶ月に一度くらいは「今日はサボりたいな」と思うのが普通。そんな日は無理して会社に来ないで、「風邪気味なので休みます」とメール一本入れろ。(返信も一行だけ)
  • 嘘の理由で休むときは、外出は近場のコンビニくらいにして、家でじっとしていろ。(他人にみられると面倒なので)
  • 休めないイベントがあるときは、前後の勤務時間を調整しろ。

とのこと。

この上司、部下のためをおもって言っているのではなく・・・「面倒事がいやだから」という理由。
以前の部下が、勝手に頑張って、勝手に鬱になって大変な思いをしたので、最初に明言することにしているんだそうです。


>大人なんだから疲れて倒れそうだと思ったら休憩すればよい。
 幸いにも私は、その後の職場でもこういう環境で仕事ができ、過労でたおれたことはありません。

が、世の中には過労死が実際に存在します。
それは、労働時間が長いことが原因ではなく、「休みたいときに休みを取れない」というのが本質と思います。

「ここは頑張りたい」と思っても、法律が邪魔して働けない。
そんな、国力を低下させるような仕組みって、誰が望んでいるのでしょうか。



労働時間を制限するんじゃなくて、休みたい時に休める社会が必要なんじゃないかとfocuslightsは思います。

靴下にまつわる意味不明なルール

先日コラムサイトを見ていたら、「こんな人いるんだ! 驚きの破局理由集9つ【第1弾】」というのを見かけました。

googirl.jp

破局の理由が列挙されているのですが、詳しくは上記サイトを参照してください。

その中のひとつに

  • サンダル+靴下をはいていたから

どうして、サンダルのとき、靴下をはいてはいけないって、暗黙のルールが存在するのでしょうね。
上記のサイトには

デートで待ち合わせをしていたときにサンダル+靴下をはいて登場したから。本人いわく、夏でも靴下をはいていないとエアコンのせいでお腹を壊してしまうということだったけど、それならそもそもサンダルをはく必要なんてないと思う。

ってありますけど・・・何が悪いのか理解できません。

・靴下は履きたいけど、汗をかくから通気性の良いサンダルがいいとか、
・サンダルを履きたいけど、足の角質のお手入れがいまいちだから靴下を履きたいとか
・サンダルを履きたいけど、地面のホコリが付きそうだから靴下を履きたいとか・・

べつに、サンダルに靴下を合わせたって、誰に迷惑をかけているわけでもないのにどうして嫌われているでしょうか。



似たように、理解不明な靴下のルールとして・・・

  • スーツに白い靴下は履いてはいけない
  • 寝るときに靴下を履いてはいけない

というのがあります。(あるようです)

以前会社で「ビジネスマンマナー研修」があった際、「身だしなみチェックリスト」というのが配布され、隣同士で服装をチェックするという実習が有りました。
その中の一項目が、「男性の靴下は柄の控えめな黒又は紺色である」(派手な柄、白は不可:5点)

白い靴下のほうが清潔感があるし、ワイシャツだって真っ白が推奨されているのに・・・

研修の講師に質問してみたところ「白い靴下を履かないのは歴史的なマナーだから」との回答。
意味不明というか、回答になってませんね。



ちなみに「就寝時の靴下」ですが、わたしは冬場は靴下を履いて寝るタイプ。
冷え性というわけではなく・・・
むしろ暑がりなので、冬場もタオルケットだけだったりしますが、それだと足が寒いので、モコモコの靴下?を履いています。
自宅で履く分には誰にも迷惑をかけないので、無問題です。

先日、クールビズ開始に向けて、会社でドレスコードが通達されましたが・・・
「靴下無しは不可」という項目に疑問を覚えるfocuslightsでした

この歳まで知らなかった、キリスト教の神

「現代ビジネス」にローマ教皇の記事がありました。
gendai.ismedia.jp

この記事自体は、教皇のお話。勉強になるので一読することをおすすめします。
 そういえば2013年に前教皇ベネディクト16世が辞任して、フランシスコ教皇が選ばれる時、ちょうど英語の勉強がてら毎日Podcastを毎日聞いていて・・・
 教皇選挙「コンクラーヴェ」って単語を覚えたのを思い出しました。(実生活で役立つことは全くありませんが)

で、上の記事を読んでいて気になったのが以下の箇所

 キリスト教の聖書では、世界は神が6日間かけて造ったと説かれる。そして、そこで起きるすべての出来事は神の計画であるとされる。人間には偶然としか思えない出来事も、実は神が意図した必然として意味を与えられるのだ。
(中略)
そして、カトリックでは、教皇は全知全能の神の地上の代理人とされる。ある人物が教皇に選ばれるのも当然神の計画のうちであり、したがって、教皇が発した宗教的なメッセージにも誤りはないとされるのだ。教皇の権威と影響力がいかに絶大なものかが分かるだろう。

キリスト教の神って、「イエス・キリスト」だとずっと思っていました。
でも、世界は神がつくって、最初の人間としてアダムとイヴを・・・となると、話が矛盾する?

あれっ?と思い、wikipediaキリスト教を調べてみたところ・・・

キリスト教ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教
神は神として別に存在し、キリストは神のの預言者という立場だったんですね!
この歳になるまで、イエス・キリスト=神と勘違いしていました。

さらにwikipediaを調べていくと、ユダヤ教キリスト教イスラム教は同じ神を崇拝していて、それぞれの預言者により分派したものということのようです。
アブラハムの宗教

といったところでしょうか。

長年の疑問がようやく解けました。
宗教に詳しく無いもので、不正確な表現でしたら申し訳ありません。
一般的な日本人ってこんなものですよね。

ならばどうして、ユダヤとキリストとイスラムは仲が悪いんだろう?と思うfocuslightsでした。

最寄り駅より遠い駅まで定期券を買おうとして、人事部と喧嘩したはなし

以前にも書いたように最近都心に引っ越したのですが、最寄り駅と会社の間に商業都市が無く、買い物に難儀しています。

週末にわざわざ往復の電車賃を払って、郊外のユニクロに靴下を買いに行くのは本末転倒です。

引っ越ししてそろそろ半年。定期券の買い替え時期。
2駅先に大型商業施設があるので、定期券を延長して購入したらどれくらい値段が違うんだろうと調べてみたところ・・・

6ヶ月間で、900円しか値段が違わない!
この半年弱で、おそらく10往復(3300円)はしているので、6月の購入時には定期券を延長して購入しようと決めました。



そんな矢先、人事部から、全社員宛に
「各自定期券をスキャナかデジカメで撮影して送信してください」との通達。
以前、バス代を申請しておきながら、毎日徒歩で通って通勤手当をごまかしていた社員がいて、その対策です。

通達を見ると、「申告していた駅以外の場合、通勤手当の没収等の懲戒処分を実施します。」とのこと。

 で、今回、最寄り駅とは違う駅までの定期を買おうとしているので、念のため人事部に確認メールを送ったところ・・・

 差額を自腹で負担するとしても、最寄り駅以外の定期購入は認められないという、釣れない返事。
 理由として、
① 定期券に記載されている金額を支給しているので、自己負担だとしても最寄り駅以上の定期購入は認められない
② 買い物などで寄り道されている間に通勤災害にあった場合問題になる。

とのこと。
この担当者、馬鹿か?とおもい速攻でリプライ。

通勤手当は実費弁済ではなく「経済的かつ合理的な経路及び方法で通勤した」金額を支給する事になっている。
就業規則には、「定期券に記載された金額と同額」などという規定はないし、実際「ロマンスカー」やJRグリーン券の自費負担通勤は認められている。
② 通勤災害は「合理的な経路」のみで寄り道には認められないという判例があり問題ない。
そもそも、通勤手当の質問をしているのであって、労災(通勤災害)は関係なく、問題のすり替えは不誠実

メールには返信が無く・・・しばらくたったころ、上長経由で「とにかくダメだ」の一言。

一社員からのメールにも理論的に反論できず、裏から手を回す人事部ってどうよ。という感じです。
就業規則には、定期券の延長購入禁止規定はないのですが・・・
法律的に問題があるようなら誰か教えて欲しいと思うfoucsligthsでした。

高齢患者にがん治療をしても無駄という研究

2017年4月27日に国立がん研究センター(NCC)が
高齢者へのがん医療の効果にかかる研究報告-進行がんにおける抗がん剤治療と緩和治療との有効性及びその適正使用-
という報告書を公開しています。

www.ncc.go.jp

調査では、2007年から2008年に中央病院を受診した肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、肝がんの患者さんのがん登録データを用いて、進行がんにおける抗がん剤治療と緩和治療(放射線治療含む)での生存日数を非高齢者と高齢者でと比較しました。その結果、今回の検討では、臨床的、統計的に意味のある結果を得ることが出来ませんでした。

JCASTのニュースでも報じられています
www.j-cast.com

国立がん研究センターは進行がんの高齢患者に対する治療効果を検証するため、同センター中央病院の患者データを活用した予備調査を行い、肺がんに限り抗がん剤治療の有無に関係なく、75歳以上では生存期間に差がなかったと、2017年4月27日に発表した。

高齢者には抗がん剤の治療効果がなかった」と
「統計的に有意な結果が得られなかった」
では、天と地ほどの違いが有りますが、言いたいことは「高齢者にがん治療をしても無駄」ということでしょうか。



私は、この研究は色んな意味で「最低」だと思います。

プレスリリースによると、「国立研究開発法人日本医療研究開発機構から委託を受けたみずほ情報総研株式会社から依頼」。
いわゆるAMEDの資金を利用した研究。

AMEDとは2015年に設立された研究開発の助成団台。
研究者の自発的な研究ではなく、政府の目的に沿った研究に対して資金を出すというものです。

「政府の目的に沿った」と言う事自体は悪いわけではなく、国を挙げての目的意識を否定したいわけではありません。
再生医療などに重点投資されていて、将来を見据えた助成もたくさんあります。

が、このこの研究ははじめから「高齢者に高がん治療を行っても無駄」という結論を導き出すための研究。
http://www.sankei.com/life/news/160427/lif1604270007-n1.html
最近「年間3500万円の抗がん剤が国を滅ぼす」などの報道がされ、薬剤費を抑える方法が考えられています。

そのために、「高齢者にがん治療を行わない」という研究を、国の資金で「国立がん研究センター」が行ったというところに恐ろしさを感じます。
そして、この研究は未来の研究に対してなんの価値も産まないのに、AMEDが支援したというところに、設立理念が失われつつあると感じます。


高齢者にがん治療しても延命効果が薄いのは感覚的にだれも否定しません。

現代の姥捨て山にお墨付きを与えるための研究。
NCCとAMEDが行ったのはそういうことでしょうか。

医療費の抑制が必要なのは、誰の目にも明らかです。
でも、もっと他の方法があるんじゃないかとfocuslightsは思います。

社会現象になったアニメと自分の感性の違い

ちょっと前に、「世間のアニメの評価と自分の好みがずれている」という話を書きました。
で、ここ10年くらいで、社会現象?クラスの話題になったアニメをリストアップして、自分の好みと比較してみました。

各アニメの関係者とファンの方には申し訳ありませんが、世間からずれた人のたわごとと思ってご容赦ください。

タイトル 放送時期 制作 個人的感想
Fate/stay night 2006年1月 ディーン ✕ 川澄さんのセイバーは好みだけど、アニメは全く楽しめません
涼宮ハルヒの憂鬱 2006年4月 京アニ △ 面白いけど、ストーリーの順番がバラバラなのは意味不明。あとエンドレスエイトは二度と見たくない
CLANNAD 2007年10月 京アニ ✕ 見てない。Keyの泣かせアニメに興味なし
けいおん! 2009年4月 京アニ ○ 楽しめました。最終回の「天使にふれたよ」は名曲だと思います
魔法少女まどか☆マギカ 2011年1月 シャフト ✕ 一通り見ましたが・・・こんなに嫌な思いをしたアニメは他には思いつきません
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2011年4月 A-1 ✕ なんでこれが有名になったの?女装しか覚えていません
TIGER & BUNNY 2011年4月 サンライズ ✕ 全話見ましたが、これって腐女子向けアニメですよね?!
STEINS;GATE 2011年4月 WHITE FOX △ シュール過ぎてついていてけない。リメイク版のバッドエンドも後味最悪
ガールズ&パンツァー 2012年10月 アクタス ○ 面白いけど・・・ご都合主義が行き過ぎ感も
ラブライブ 2013年1月 サンライズ ✕ アイドルもの、全く興味なし
進撃の巨人 2013年4月 WIT STUDIO ✕ 絵柄が汚くて下品としか思えません。へたれ主人公にも感情移入不可。あと、サブキャラが次々と脱落(死亡)していくって作者も大変ですね
艦隊これくしょん 2015年1月 ディオメディア ✕ アニメは核地雷級?ゲームをやっていないので、ストーリーも意味不明でなんの感想もなし
おそ松さん 2015年10月 studioぴえろ ✕ 1話見て断念。後に腐女子向けと判明
けものフレンズ 2017年1月 ヤオヨロズ ✕ 低予算、低クオリティの手抜きアニメとしか思えません

他にも社会現象クラスのアニメってありましたっけ?
いずれにせよ、世間で高評価を得ているアニメのほとんどは、自分の好みと会わないようです。


アニメを録画して、3度以上見たものといえば・・・

でしょうか。
最近では「幼女戦記」が結構楽しかったです。

やっぱり、「自分が好きなアニメ」を自動判定してくれるディープラーニングがほしいなぁ。と思うfocusligthsでした。