focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

お金をランダムな相手に渡し続ける」とだんだんと貧富の差が生まれる。って本当かどうか確認してみた

GIGAZINEに気になる記事がありました。
gigazine.net

100ドルを持った100人を1つの部屋に集めて、それぞれ無作為に選ばれた人に1ドルを渡したらどうなるでしょうか。AさんはBさんに、BさんはCさんに、CさんはDさんに……と、それぞれがそれぞれに1ドルを渡せば、ぐるっと回って全員±ゼロとなりますが、実際は無作為に選んだ相手に渡していくことになるので、お金を渡す機会が増えれば増えるほど偏り、つまりは貧富の差が生まれます。

そんな馬鹿な。
試行回数が少ないうちは、偏りが生まれるかもしれないけど、回数を増やせば平均的になるんじゃないの?
と思ったところ、GIGAZINEにもそのような記載が有りました。

この仮定は、ノースウエスタン大学で教育科学・コンピューター科学・複合システムを専門にしているUri Wilensky氏が考えたもの。結果は、AさんがBさんに、BさんがCさんに……と順繰りに渡すことにはならないまでも、多かれ少なかれ等しい値に近いところに落ち着くというのが妥当に思えます。博士号を持つ人5人に考えてもらっても、同じ答えだったそうです。

もともとの論文は、「45ドルを持った45人が、1カウントごとに誰かに1ドル渡す」だそうなので、実際にやってみたところ・・・
確かに結構ばらつきますね。
f:id:focuslights:20170715140528j:plain
青が100回、オレンジが1000回、灰色が10000回交換した結果

一人目から順番に、本人以外の誰かに1ドル渡すというシミュレーション。
ただし、所持金が0の場合はスキップするというアルゴリズム
乱数はMersenne twisterを利用しました。

貧富の差は生まれますが、富める人はさらに富み・・・というわけではなく、
1000回目で最大(140ドル)だった#27は10000回目は24ドルまで転落
10000回目で最大(144ドル)の#1は、1000回時点で23ドルと初期値の半分くらい

と浮き沈みの激しい結果でした。


ちなみに、1万回以上はそれほど変化がなくなり、1億回行うと、最大 169ドルとなりました。
(中央値32、四分位点19-66、標準偏差36.0、平均の標準偏差5.36)

うーん。回数を増やせば全員の所持金が一致するかと思ったのですが・・・

自分には統計的なセンスがないなぁ。と実感したfocuslightsでした。

2017/7/18 都内の雹(ひょう)

本日の雹(ひょう)。すごかったですね。

会社から年休消化推奨が出ていて、海の日に続けて4連休で休んでいたのですが・・・
最終日くらい買い物にいくかぁ。と思って出かけたらこのありさま。

駅からでたら大雨で、「傘持ってるけどどうしようかなぁ」と迷っていたら雹がふってきてびっくり。

都内で雹って、個人的にははじめてみました。
f:id:focuslights:20170718160748j:plain

やっぱり、家でじっとしていればよかった。と後悔したfocuslightsでした。

派遣さんの引き抜きって普通じゃない?

togetterに派遣さんの引き抜きの話がまとめられていて、そのなかで適当なツイートをしている人が居ました。

togetter.com

うちの会社にきていただいている派遣さんが、スゴく有能なので、正社員登用を検討して上司に上申したところ、派遣会社さんから強烈なクレームが入ったでござる。

これは、派遣減らないわ。

この中で、

2017-07-16 21:27:26
派遣会社の社員の、派遣先での引き抜きは法律違反。そういう意味でクレームが入ったと思われ

2017-07-16 21:43:15
法律の専門家じゃないので条文とかまで覚えてませんが、派遣会社に所属してる間に引抜いちゃダメだったはずです。

「条文とかまで覚えていない」割に、適当なツイートですね。
派遣の正社員引き抜きって、①能力がたしか②転職エージェントに手数料を払わなくても良い。ってことで普通に行われていますよね。



通常、派遣会社から専門職の人を派遣してもらうときは「派遣期間中は当社社員を雇用しない」という契約を交わすのが普通です(引き抜き防止)。

でも、派遣さんがよほど優秀で、正社員を希望しているなら、こんな契約は無意味。

  • まず、派遣さんに派遣元に退職届けをだしてもらう
  • 法律上2週間、常識的には1ヶ月で派遣さんは元の会社から退職
  • そして、採用

という流れ。

派遣さんが退職の意思をした時点で、派遣会社の担当者を呼びつけて「同程度のスキルの担当者を派遣しないと訴える」と脅しておけばOK。別の人が派遣されてきたら、「派遣期間満了まで雇ってもいいし」「スキルが足りない」と追い返すのもあり。

何れにせよ、最初の「引き抜き防止条項」なんて、無意味です。

その派遣会社さんとは嫌悪になる可能性があるので●取引を増やして関係を維持するか●その会社の全派遣社員が引き上げられる位の覚悟は必要です。
ま、通常前者で派遣会社担当とは手を打ちますが。

でも、その派遣会社と二度と取引できなくなったとしても、社員にしたい優秀な人って、本当に存在するんですよね。



もっとも、この話には後日談があって・・・

派遣さんを正社員化すると派遣会社の中抜きがなくなるので、1.5倍程度の給料を提示できるのですが・・・経験的に3年ほどで他社に転職していってしまいます(年齢にもよりますが)。

派遣会社→正社員→外資系大企業 というステップアップですね。

だから、派遣さんを引き抜くときには、「即戦力として働いてもらう」だけじゃなくて、「後の戦略につながる知識を、当人から吐き出してもらう」(業務改善とか)という業務も並行してお願いするのが吉だと思います。



いずれにせよ、派遣会社の中抜きはひどすぎです。

アルバイトの仲介程度ならともかく、本物のスキルを持った人は派遣会社は扱うべきじゃないとfocuslightsは思います。

レノボの広告がうざい。うざすぎる

ボーナスも出たことだし、久しぶりにPCを新調しようかな。と検討中です。

最近ノートPCばかりだったので、次はグラボを積んだパワフルなPC。
Win10 ProのHyper-Vで仮想環境もいいかな。なんて夢が膨らんでいます。

でも、自作で一から組み立てるほどの気力はない。

ということで、検索サイトでしらべて、各社のBTOを見て回っているのですが・・・

いつの間にか、通常のWeb閲覧をしていると、「ターゲット広告」がパソコンばかりになっているのに気が付きました。



特にうざい、というか、我慢の限界を超えているのがレノボの広告。
横長の商品の写真がパネルのように5つ並べられていて、それが、高速回転してから止まるという趣向。
f:id:focuslights:20170717001903j:plain
昔の「ザ・ベストテン」の順位発表見たいな感じなのですが、目がチカチカします。

Web広告って、閲覧者の興味を引くためにあの手この手で目立とうとしてきます。

一時期は、マウスオーバーで勝手に全画面になったり、一定時間記事を読んでいると勝手に広告を拡大表示するのが流行りましたが、最近見なくなってホッとしていたところ。

そんな中に現れた、超ウザ広告。

つい10分前まで、レノボのPCを本気で考えていたのですが・・・
こんな広告にそそのかされた(=有効な広告手段)だと思われるとまずいので、選択肢から外す方向で考えています。

(ちなみに対抗馬はNECDELLです)

小型で拡張性が高くて(電源ユニットが良い)、静かなPCってないかなぁ。と物色中のfocuslightsでした。

ガスメーターボックスを宅配ボックスにすればいい

最近落ち着きましたが、通販の再配達が問題になっていました。
www.gizmodo.jp

通販で宅配便をよく利用させていただいていますが、一度で受け取れることはまずありません。

会社勤めなので、日中に配達されてもほぼ不在ですし、たとえ部屋に居たとしても、予定外の来客の場合「新聞の強引な勧誘」や「怪しげな宗教」の可能性があるため、まず応対しません。

結果、不在票が投函され、こちらから日時をしてして再配達してもらうことになります。



10年ほど前、日本がまだこんなにギスギスした社会じゃなかった頃は、宅配便ももっと自由でした。

当時、懇意にしていた宅配業者さん(ヤマトか佐川かわすれましたが)とメール交換していました。
不在だと「荷物を玄関のよこに置いておきましたー」とメールがはいっていて、家で受け取ったら、「受け取りました」メールを送って終わり。
サインも捺印もなく、受取できていました。

ある時、家に帰ったら、通販で購入したものが「スーパーのレジ袋」にいれられて玄関のドアノブに架けられていたのにはびっくりしました。
Windows Vista Ultimateに、ハードディスクが2台に追加のDRAM。合計すると5万円以上だった記憶がありますが、当時は本当に大らかでしたね。

f:id:focuslights:20170715174042j:plain

流石に盗難が怖いのと、ドアノブからHDDが落下したら故障してしまうので、それ以降は、玄関脇の「ガスメーターボックス」に入れてもらうようにしました。



ガスメーターボックスの受取、当時は結構うまく機能していたと思います。

ただ、メーターボックスは誰でも開閉できて盗難の危険があるので・・・
「閉めるのは誰でもできるけど、開けるのは家人しかできないメーターボックス」(ガス・水道屋は除く)を作ればいいんじゃないですかね。

(宅配便が来る時は予め開けておいて、荷物を入れて閉めたら、家人しか開けられない)

いまはスマートメータが普及してきて、電気使用量なんかは自動的に電気会社に報告されるので、検針員がいちいち見に来たりしなくなっています。
一方メーター設置場所は必要。

だったら、「新築マンションはメータボックスが宅配ボックスにもなる」を法律で義務化すればいいのに。と思います。

もっとも・・・メータボックスにクール宅急便を入れられたら、速攻で腐ってしまいますが(笑

個人的には、宅配便営業所留めがもっと普及すればいいなと思うfocuslightsでした


 
ところで、一時期通販の再配達問題が新聞でクローズアップされたのは、佐川横浜営業所の内部告発問題から目をそらすため、本社の策略だったとも報道されていますが(笑

バスタオルを捨てるという発想は無かった

最近、断捨離・・・というほどではありませんが、雑貨の処分をしています。

これまで、「いつか役に立つかもしれない」と、いろいろなものを溜め込んでしまうタイプだったのですが、引越しの際に段ボール箱の数がとんでもない量になってしまったのが原因です。

最初に処分したのが、CDとマンガ。

大容量HDDを購入し、CDはリッピング、マンガは自炊して、ダンボール4箱分処分しました。

そんな中、見つけたのがこちらの記事
comorie.nifty.com

収納の話ではよくある「バスタオルを捨てる」方法ですが、うちもついに実施しました。時間効率や質、コストなどいろいろな側面から考えてみました。やはり、バスタオルは要らないですね。

バスタオルを捨てる。その考えはありませんでした。

世の中には、毎日同じバスタオルを使う人もいるそうですが、私は、一度使ったバスタオルは洗濯する派(雑菌が怖いので)
さらに、週末には、バスタオルを塩素殺菌してから、通常洗濯(つまり二度洗)。
ということで、毎週バスタオルの洗濯の手間も馬鹿にならない。

なにより、バスタオルの保管のために、大型のかごが2つ部屋の隅に置いてあり、邪魔。

これが、フェイスタオルで代替できるとなれば・・・
結構便利かも。

とりあえず、1日あたりフェイスタオル2枚から始めてみようかなと思ったfocuslightsでした。

所期の目標という言葉

先日、どこかのプレスリリース(たしか富士フイルムだったような)を読んでいたところ、

所期の目標を達成できず・・・

という言葉が出てきました。

初期の目標=最初に設定目標 か、
期初の目標=予算期の目標の 誤植?と思いつつも、プレスリリースだから誤字脱字チェックくらいしているはずだろうと思って、辞書を引いてみたところ・・・

所期の目標=所定の期待されていた結果目標

誤植じゃありませんでした。
というか、日本語には、同音異義語がいっぱいありますが、こういうのを記者会見で喋られると記者さんは困るでしょうね。



ところで、前出の富士フィルムさんは、富士ゼロックス海外子会社の粉飾決算で大変そうですね。

最近、メインの複合機がRICOさんから富士ゼロックスのDocucenterに入れ替わって、使い勝手が変わって困っています。

というか、フィニッシャーの設定で、
A4 横 両面横開き印刷で、左上にホッチキス止をすると、長辺にパンチ穴が開けられない機種で困っています。
(RICOさんのときも設定が大変でしたが)

ホッチキスと、パンチ穴を同時に使えないわけじゃなくて、「そんな設定有りえないだろう」とプリンタ設計者がおせっかいにも使用不可にしているようです。
f:id:focuslights:20170702232431j:plain
上段がホッチキスとパンチ穴のイメージ。斜め罫線が紙の表裏のイメージです

確かに両面横開きで、長辺にパンチ穴を開けてしまうと、見開きの時に逆になります。
見づらいので、ソフトウエアで設定不可にしてしまおうという設計者のおせっかいもわからなくはありません。

でも、そうじゃないんです。
印刷物の閲覧時には、印刷物だけで配布・閲覧して、ミーティングが終了したらバインダーにファイリングする。
そういう使い方もあるんです。
(いまどき紙資料じゃなくてPDFししろよ。といったツッコミは無しで)

しょうがないので、パンチ穴無しで印刷して、後から穴を開けているのですが・・・
印刷箇所に穴を開けてしまったりして不便きわまりありません。



富士ゼロックスの設計者にムカついているfocusightsでした。

所期 からだいぶ話がずれてしまいましたね(笑