focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

Windows10の初期値ってどうしてこんなに使いにくいんだろう

ひさしぶりにWindows10をインストールしました。

最近のWindows10はシリアル番号とかがPCに記憶されていて入力の必要も無く、その後のアップデートも自動。
Windowsのインストール自体は、昔(XP)にくらべて本当に楽になりました。

が、インストールしたてのWindowsは初期設定があまりにも使いにくくて、コントロールパネルのあちらこちらをいじらないと使い物になりません。

  • タスクバーにアイコンではなく、プログラム名を表示して非結合にする。
  • デスクトップにマイコンピューターとネットワークを表示する
  • 「プライバシー設定」すべてオフに
  • ウインドウを画面はじに動かしたとき、勝手に整列・最大化しないようにする
  • タスクバーにクイック起動を表示する
  • MS-IME/google-IMEのキー設定を変更(IME ON/OFFを「変換」に割り当てる
  • ファイルの拡張子、非表示ファイル、システムファイルを表示するようにする
  • アプリのバックグラウンド起動をすべて停止する
  • VisualCランタイム(x86,x64)のインストール
  • Cortanaの非表示

どうして使い始めるにあたって、こんなに設定を変更しなければならないのでしょうか。
普通の電化製品でここまで自分用にカスタマイズしなければならない商品ってほかに思いつきません。

XP時代は、regeditを起動してレジストリを書き換えていたのを考えると、「Windowsの設定」から変更できるのは幸せなのでしょうか。
でも、レジストリならレジストリのバックアップから自動で書き換えていたのに、いまはWindowsが複雑になり、自動化は自分にはちょっと無理。



これも、昔の使い慣れた環境になるべく近づける努力の結果。
世の中の人には、何の疑問もなくWindows10を初期設定で使ってる人がいて、びっくりします。
拡張子を表示しないでファイルをダブルクリックするなんて狂気だと思うのですが、自分のほうが少数派なのでしょうか。

「初心者向け設定」と「コンピューター慣れした人向け」の自動設定とかあれば、ある程度楽になるのになぁ。と思うfocuslightsでした。