focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ナイツ塙は何様だ

東洋経済オンラインに昨年のM-1騒動に関するナイツ塙のインタビューが載っていました。
toyokeizai.net

ナイツ塙は「昨年の騒動」をどう見た?
――昨年の『M-1』では、上沼恵美子さんに対する芸人の暴言騒動が話題になっていましたが、塙さんは審査員の1人としてあの件をどういうふうに見ていたんでしょうか?

なるほど。まあ、何個かあるんですけど、1つはSNSっていうのが芸人とは相性があまりよくないのかな、とは思いますよね。別にカメラさえ回ってなかったらああいうことはみんな言うだろうし、本人はそんなに悪気もないし、たぶんちょっとボケみたいな感じだったと思うから。

あと、今のお笑いを作ってくれた上沼さん、島田紳助さん、オール阪神・巨人師匠、中田カウス・ボタン師匠などの方々と、最近の芸人の違いは師匠がいるかどうかだと思うんです。だから、もしかしたらその緊張感がないのかもしれないですよね。それってお笑いの学校ができたことの弊害なのかなと。

学校ではお笑いの理論だけは教えることはできるけど、人としてこうしなきゃいけないっていうこととかを教える人がいなくなっているんでしょうね。

このナイツ塙。
以前、テレビのドッキリ番組で、落語の師匠にタメ口を利いて馬鹿にするっていう、最低の企画を放送していました。
それが、放送作家が書いたシナリオで合ったとしても、落語の師弟関係では絶対やってはならないこと。あの番組を見て依頼、ナイツが嫌いになりました。

今年は、水曜日のダウンタウンで、おぼんこぼん師匠の不仲を面白おかしく放送したり、漫才協会の副会長とは思えない行動。
内海桂子三遊亭小遊三のでしという扱いですが、師匠もたかが知れていますね。

東洋館で見かけた日は避けるようにしているfocuslightsでした。

帰無仮説は採択してはいけない

私は日々大量のデータを扱う仕事をしているのですが、自分自身で統計解析をすることはあまりありません。
やれと言われればできないわけじゃないけど、他にも仕事はあるし、統計解析は専門教育を受けた人の仕事。

とはいえ、基礎理論くらいは知らないとね。ということで本を読んだりしています。
で、先日「統計解析基礎講座」というものを受講しに行ってきました。

内容は・・・
統計理論の基礎を押さえつつ、Excelを使って実際の演習して実業務に役立てようというもの。
某私大の教授が講師のトレーニングコースで結構実践的でした。

演習問題の一つ
○ この工場では、2.0 g (標準偏差 0.2g) のチョコレートを製造している。
始業開始直後のロットからランダムに8個抜き出して測定したところ、2.0 g, 2.1 g, ・・・であった。
製造機械は正常に動作していると言えるか?

母平均と母分散がわかってる状況で、標本平均が95%信頼区間内かどうかExcelで確認するという問題だったのですが・・・

帰無仮説(H0) 標本平均は95%信頼区間内で、機械は正常動作
対立仮説(H1) 標本平均は95%信頼区間外で、機械は異常

結果は、信頼区間内。なので「帰無仮説は採択されて」機械は正常と言える。
f:id:focuslights:20180618231102j:plain
えええええ?帰無仮説は採択?そんなのあり?

すぐさまネットで検索したところ「帰無仮説は採択してはならない。でもしょっちゅうみかける」というブログを見つけました。
「帰無仮説を採択」? | Okumura's Blog

Never use the unfortunate expression “Accept the null hypothesis.” とイタリック体で強調して書かれている。帰無仮説は棄却することはあっても「採択」してはいけないという注意は英語の文献ではしょっちゅう見かける。実際,Googleで "accept the null hypothesis" を検索すると,同様な注意がたくさん見つかる。

自分は統計をちゃんと学んだことはありませんが、帰無仮説は、「棄却する」か、「棄却できない」に2択で、「採択してはならない」と読んだことがあります。

まぁ、素人向けの講義なので、帰無仮説は棄却できなかったと二重否定するよりは、採択されるとしたほうがわかりやすいのかもしれませんが・・・
ちょっとびっくり。

講義自体は面白かったのですが、後味の悪い感じがしました。



ところで、上で引用したブログ。三重大学の「奥村晴彦」先生だったのですね。
昔は「C言語による最新アルゴリズム事典」によくお世話になったなぁ。とちょっと懐かしくなりました。
いまはプログラミング言語のライブラリが充実して、アルゴリズム事典をみることはありませんが。
引っ越しを繰り返しても、この本だけは捨てずにとってあるfocuslightsでした。

やっぱり、紙は日本の技術が進んでいる

先日、海外系の学会に参加したときのこと。

レジストレーションを済ませたところ、プログラムやスポンサーのノベルティグッズなどが入った、学会参加キットをもらいました。

ゴミみたいなシールから、居眠り防止のメントス、8GBのUSBメモリまでいろいろなものが入っていたのですが・・・

ポケットティッシュが入っていてびっくり。

f:id:focuslights:20190720225753p:plain

日本ではポケットティッシュはありふれた配布物ですが、海外系で見たのは、はじめてです
ティッシュやトイレットペーパーは日本の技術とサービスが一番だとおもうのですが、海外も頑張っているようですね。

と、思ったのは、最初だけ。
実際に使おうと思ったら・・・日本との技術差は歴然。

ポケットティッシュといえば、ビニールの中央にミシン目が入っていて開けやすくなっているのが当然ですが、ミシン目はなし。
側面のビニールをハサミで切って開ける必要がありました。

また、ティッシュといえば、紙が交互に折り畳まれていて、一枚づつ取り出しやすくなっているものですが、これは、折った紙を重ねてパッキングしただけ。

極めつけが紙質。ティッシュというよりは、紙やすりに近い感じ。やや柔らかいナプキンとでも行ったほうがいいでしょうか。

日本の製紙技術って、世界一だとおもうのですが・・・
どうして、製紙業界はもっと海外進出しないんだろう。と思うfocuslightsでした。

へそくり用口座がバレた

イーバンクだった楽天銀行が、2019年に再編されて、楽天カード株式会社に統合されました。
で、最近、いろいろと楽天銀行押しの記事なんか目立ちます。

楽天証券とリンクさせると普通金利が0.1%と結構お得。

そもそも、楽天カードとは、結構ながいお付き合い。

ネット銀行だし、へそくり用口座に良いなー。と思って、口座作成。
早速お金をちょっと振り込んで様子を見ていた所・・・

楽天銀行から郵便物が・・・

無料保険プラン3年間のサービス

さらに、普通障害保険
月々掛け金940円で最高1億円の保障


郵便物を見られ、楽天銀行に口座持ってるの?と問い詰められて、白状するはめに。
とりあえず、「口座はあるけど残高ゼロだよ」って嘘をついたので、そうそうにお金を移動させなきゃ。

ネット銀行って、こっそりへそくり口座に使える所に意味があるのに・・・
ソニー銀行なんて、10年以上使っていて、一度も郵便物なし。
イオン銀行は、一度店舗から電話がかかってきて、コールセンターに、「二度と電話しないでください」って連絡したら、かかってこなくなりました。

楽天銀行はバレちゃったので、しょうがないなぁ。と思っているfocuslightsでした。

てか、個人情報をこういう保険会社に売り渡すような銀行にはおかねを預けられないですね。

amazonギフト券の恐怖

少し前にプレゼントということで、amazonギフト券をもらいました。
プレゼントにしてはちょっと、色気が足りない気もしますが、欲しくもないものをもらうよりは、自分で商品を選べるギフト券は嬉しいもの。

早速、amazonのアカウントに登録して、商品を注文。

マーケットプレイス品で中国発送ということで、お届けは1ヶ月後かー。と2ヶ月過ぎても届かず。

これが、クレジットカードでの支払いなら、クレカを止めればいいのですが、ギフト券だと、先払い。

prime品ならamazonでも対応してくれるのかもしれませんが、、マーケットプレイス品は、amazon本部は知らぬ存ぜぬ。
f:id:focuslights:20191121211745p:plain

amazonというプラットフォームの上とはいえ、素性のしれない出品者に「先払い」で通販してしまったと、後になって気が付きました。

そんなに高価なものじゃないので、泣き寝入りするしかないのかなぁ。

amazonが悪いわけじゃないことは、分かっているつもりですが・・・
もう、ギフト券はやめようと思ったfocuslightsでした。

コンビニとベジタリアン

ちょっと前に「まいばすけっと」の話を書きましたが、その続き。

お弁当コーナーで、今日は何をたべようかなと、選んでいたところ・・・
いきなり、後ろから声をかけられました。それも、英語で。

曰く、「自分はベジタリアンなんだけど、このお弁当は食べられるかな。」とのこと(欧米系)
と指をさした先には、チキンカツカレーが(笑

これは鶏肉だから、無理ですね。と答えたところ、「僕にも食べられるものはある?」と追加質問。
お弁当棚の右端から指を指して、豚、鳥、鳥、豚、魚、イカ・・・
と説明したら、がっかりしていました。

可愛そうだったので、棚全体を見渡したところ、「ざるそば」を発見。
で、ベジタリアンの彼に「ざるそば」ならベジタリアンでも大丈夫!と教えてあげたところ、
「今日のお昼もソバヌードルだったんだ」との答え。

しょうがないので、菓子パンのコーナーまで案内して、ここならまず大丈夫。と放置してきました(笑

最近、ベジタリアンだのビーガンだのが流行っていますが、日本では生きづらいだろうなぁ。と思った次第。
少なくとも、コンビニで本気で肉を使っていないものって少ないんじゃないかと思います(カツオだし・ラード含む)

というか、そこの店員。
外人客の応対を一般客に任すんじゃない。と思ったfocuslightsでした。

JRのTrain Channelで笑った

普段あまりJRに乗る機会が無いのですが、久しぶりにJRに乗りました。

座れなくもなかったのですが、ドワ際に立って、ぼーっと、液晶宣伝テレビを見ていて、くすっと笑ってしまいました。

Train Channel Phot News (2019/11/10)


サックスコンクールで、日本人優勝
Japanese wins Belgium contest (日本人がベルギーのコンテストで優勝)


メッシがハットトリック
Messi Ties Ronaldo (メッシがロナルド(Cristiano Ronaldo)とタイ記録)


ブランデンブルグ門に祝賀の花火
30 yrs since Berlin Wall fall (ベルリンの壁が崩壊して30年が経過)


国民採点、「嵐」が奉祝曲を披露
Festival to celebrate emperor (天皇祝賀のフェスティバル)


台風被災の須賀川市で伝統行事
Fire festival in Japan ( 日本の火祭り)
(カッコ内は筆者和訳)

f:id:focuslights:20191110201112j:plain
日本語と、英語の内容があまりにも違いすぎる(笑
同時に中国語(簡体字繁体字)とハングルもあり、内容はわかりませんが、字面を見る限りでは英語からの翻訳っぽい。

別にどうでも良いことなのですが・・・
英語の学習教材には向かないなぁ。と思ったfocuslightsでした。