focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

Fireタブレットって、新型ほど劣化してるって知ってた?

amazon prime会員だったとき、fireタブレットのセールをやっていたので購入してみました。
実際使ってみると・・・なんだか、自分の知らないところでWifiがオンになっていたりして怪しい動き。
ちょっと、怖いので、本棚の肥やしになっていました。

が、先日、エンコードした動画をお友達の家で見よう。という事になり、どうしようかなと考えたところ・・・

思いついたのが、Kindle Fire8に保管して、そこからテレビに写す方法。
なにかあるだろうと思って調べてみたところ・・・・

f:id:focuslights:20190819212151p:plain
Amazon.co.jp ヘルプ: Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法
無かった!

Kindle Fire は第4世代頃まではHDMIを装備していてそのままテレビに出力可能だったそう。
第5世代まではMiracastにより接続が可能だった模様。

でも、現行の第8世代は、HDMIどころか、外部出力端子もなし。
更にMiracastも無効化されているとのこと。

Fireタブレットの他に、Fire TV Stickも購入すればタブレットの画像をテレビに映せるそうですが、本末転倒。

やっぱりKindle Fireなんて買うんじゃなかった。と思った次第。

Win10タブレット、Fire HD8、iPadiPad minikoboタブレットを色々と試しているのですが・・・
なかなか、思い通りの機種には出会えず。

もう、Huaweiandroidを買うしかないのかなぁ。と諦めつつあるfocuslightsでした。

NHKニュース7でさ

NHKニュース7を見ていたら、「韓国人旅行客が減って、カニ料理店がキャンセル」だの、大分の観光客がへっただの報道されています。

あたかも、韓国を優遇しろと言わんばかりの偏向報道ですが、なんでこんな放送局に強制的に料金を払わなければいけないんでしょうかね。

www3.nhk.or.jp

こういう報道をしていると、N国を応援したくなる気持ちもわかるような気がします。

というか、国営放送とは名ばかりなので、とっととスクランブル化して有料放送に移行してほしいと思うfocuslightsでした。

レノボPCの脆弱性

先日、会社のセキュリティ委員会から重要通知がありました。
曰く
「ノートPCの上に物を置くことを禁止する」

なんでも、画面を畳んだ状態のノートPCの上に5cmのチューブファイル(キングファイル)を置いていたところ、天板だけでは重さを支えきれなかったようで、液晶がバキバキになったとのこと。
メーカー補償も受けられず、有償修理が連続発生で通達発出にいたったそうな。

レノボに限らないですが、ここ最近のPCは薄型化、軽量化が進む反面、プラスチックが多用されて、物理的に弱くなっているような気がします。

先日、Surfaceを愛用していた友人が、満員電車でPCが折れた。と嘆いていました。

私は、持ち歩き用に型落ちのLets'noteを使っているのですが、天板はボンネット構造でかなり丈夫。
(こちらは、バッテリー発火の可能性があってもでもリコールしない粗悪品でしたが)

携帯用PCに必要なものを見直してほしいなぁと思うfocuslightsでした

何でも想定内ってバカか?

東京パラリンピックのテストを兼ねたワールドカップで、基準を超える大腸菌が検出されてたことに、トライアスロン連合の理事長は「想定内」と答えたそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000059-jij-spoheadlines.yahoo.co.jp

 東京パラリンピックのテスト大会を兼ねたパラトライアスロンのワールドカップ(W杯)で17日、水質悪化のためスイムが中止された。日本トライアスロン連合の大塚真一郎専務理事は「用意したフォーマットに従い、(ランとバイクの)デュアスロンに変更した」と述べ、「想定内」であることを強調した。

同日午後の検査で大腸菌の数値がITUが定める上限の2倍を超えたため、17日未明にスイム中止を決めた。

出場者にしてみれば、トライアスロンのつもりだったのが、別の競技になってしまい、事前の練習は無駄になるし、オリンピックの準備にもならない。
それなのに、理事は「想定内」?

想定していたのに、対策もなにも打たないで、当日を迎えたってこと?
この理事が駄目なのか、トライアスロンの協会がだめなのか知りませんが、ここは開き直るところじゃないでしょう。

だいたい、お台場海浜公園って、東京湾の奥で水が淀んでいるところ。
もともときれいな場所じゃないですよね
www.metro.tokyo.jp

雨が降った後では、下水処理の能力を超え、生活排水がそのまま海に流れるところ。
こんなところでオリンピックをするんですね。

「想定内」といえば許されると思っている人は、早めに駆除しておいたほうが良いとおもうfocuslightsでした。

最近のamzonがちょっとひどい

クールビズと関係あるかどうかわかりませんが、最近通勤時にリュックを見かけることが多い気がします。
皆さんおしなべて、飾り物のついていないシンプルな四角い黒リュック。

自分も一つくらい持っていても良いかなとamazonを漁っていたところ・・・
格安品を発見

f:id:focuslights:20190806231055p:plain
ほほう。680円。ぽちっとな。
で、気が付きました。

本体680円に、配送料5000円。

「並べ替え:価格の安い順」にしたとき、上位に表示されるようにして、配送料でたんまり儲ける。
そういう観点で見ると、商品よりも、送料のほうが遥かに高額な品ばかり。

間違って購入してしまう前に、どうにかしてほしいなぁ。と思う次第。

楽天みたいに、商品+送料で並び替えられたら良いのに。と思うfocuslightsでした。

東京の粗大ごみ判定は厳しすぎない?

地方から東京へ引っ越してきたときに感じた、最大のメリットは、「ゴミの分別がラク」ということ。

以前住んでいた地域は、プラスチックだけでも「リサイクルプラスチック」「包装プラスチック」「よごれたプラスチック」「PET」などなど7種類にも分別が必須。
さらに可燃ごみの中にわずかでもプラスチックが混入していたら、回収しないで道路に放置という徹底ぶり。
(封筒の宛名部分についているフィルムですら、剥がさないと、回収してもらえなかった)
更に、ゴミ袋は自治体専用かつ有料。

おそらくその自治体は、高温に耐えられない低スペックの焼却炉しか持っておらず、ゴミ袋にはカルシウム混入する必要があったようです。
更に、低温焼却なので、プラスチックを燃やすとダイオキシンが発生するからだと思います。

一方、東京は高性能高温焼却炉なので、多少のプラスチックを燃やしても焼却炉は平気。
高温炉ではダイオキシンごと燃やせるので無問題。
むしろ、焼却して、ごみの量を減らすことのほうが重要なんでしょう。

と思っていたのですが・・・

先日谷中銀座に遊びに行ったついでに、周辺を散歩していたところ、道路のすみにゴミが点在していました。
近寄ってみると、「粗大ゴミの収取には申込みが必要です」「持ち帰り、粗大ごみの手続きをしてください」の張り紙が。
f:id:focuslights:20190801232605p:plain
文京区粗大ごみ回収拒否

中身は1辺50cmくらいの古びた座布団。
どう考えてもよく燃えるもの。
確かに、東京(おそらくそこは文京区)の「粗大ごみ」(大型ごみ)の基準は30cm 以上。
www.city.bunkyo.lg.jp

でも、私が普段、可燃ごみを出している袋は、45Lで、65cmx85cmのサイズ。
確かに座布団は粗大ごみリストには入っているようですが、これくらいなら回収してあげるべきというか・・・
シールだけ貼って放置って、都市の美観としてどうよと思った次第。
谷中なんて、外人がたくさん訪問するのに、小池都知事はオリンピックでもこんな状況にするのでしょうか。

文京区には住みたくないなぁ。と思ったfocuslightsでした。

リクナビが就活生に不利な情報を販売して、ホンダが購入していた

リクナビが就活生から集めた情報を分析して、「内定を辞退しそうな就活生」の情報を販売していたと報道されています。

https://mainichi.jp/articles/20190810/k00/00m/020/011000cmainichi.jp

就職情報サイト「リクナビ」が就職活動の内定辞退予測データを企業に販売し、多くの学生が気付かないまま採用活動に使われていた。採用競争が激化しデータに対する企業ニーズが高まる一方、個人情報を巡るルール順守は後回しにされた。
 ▽筒抜け
 「みんな悩みながら企業選びをしている。自分の動向が筒抜けになっていたと思うと怖い」。慶応大4年の女性(22)はリクナビに登録した際、信用して規約を読まなかったことを悔いていた。
 問題となったサービスは、内定辞退者が出ると採用計画が狂うという企業の悩みを解決するため

リクルートって、昔から本当に信用のおけない会社ですが、個人情報を無断で販売するとは。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00050157-yom-bus_allheadlines.yahoo.co.jp

大手就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)が、就活生の「内定辞退率」を企業に販売していた問題で、ホンダがデータを購入していたことが分かった。データは38社が購入していたが、企業名が明らかになるのは初めて。ホンダは、「データは、就活イベントに参加した就活生への対応のために使った。採用試験の合否判定には使っていない」としている。購入したデータの対象者数は明らかにしていない。

ホンダが購入していたそうですが、「採用試験の合否判定には使っていない」
と回答しているそうです。
が、1社1年あたり400万~500万円のデータを利用しないはずもなし。
ホンダも最低企業ですね。

なによりこの件で評判を落とすのは、Pマークでしょうね。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が認定しているプライバシーに配慮した企業に与えられるPマーク。
今でもリクナビのホームページに堂々と掲載されています。

これまでもPマークを取得した企業が、数々の個人情報不祥事を起こしてきましたが(古くは大日本印刷のダイレクトメール大量流出)、これからはPマークはなんの価値も持たなくなりますね。

GDPR(ヨーロッパ)を始め、個人情報の取り扱いが重視されているなか・・・
これだから、日本とは情報共有できないって、欧米から言われるんだよなぁ。と思ったfocuslightsでした

リクナビの個人情報流用サービス(リクナビDMPフォロー)、38社に7983名の学生の情報を販売していたそうです。

ホンダ以外に


www.itmedia.co.jp

リクナビDMPフォローを利用していた企業は、親会社のリクルートホールディングスの他、トヨタ自動車、ホンダ、大和総研ホールディングス
YKK三菱電機、技術系人材派遣会社のテクノプロ・ホールディングスやメイテックは、同サービスを利用していた旨を自社サイト上で公表しているが、いずれの企業も「合否判定には一切使用していない」としている。

使わないのに購入するって、どういうことでしょうか。
適当なことをいうのは、かえって信頼をなくしますよね。