focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ゴミの分別って、自治体の怠慢だよね

togetterにゴミの分別の話題がまとめられていました
togetter.com

掃除が苦手な人へのアドバイスですが、「火力が高いごみ処理施設のある地域に住む」に尽きますね…「分別」という概念を頭から取り払って、でかいゴミ袋片手に爆音で音楽でも掛けながら部屋中練り歩けば、大体が解決する。

以前田舎(東海地方)から転勤で東京に出てきた時、一番驚いたのがゴミの分別。

東京って、ゴミの分別が「可燃」「資源(紙/ペット/缶/瓶」「不燃」の3種しか無くて、かつ可燃の範囲がとても広い。
これだけでも、地方から上京してよかったなぁ。と心から思ったものです。

それまで住んでいた自治体は

  • 生ゴミ・可燃物
  • リサイクルできない汚れたプラスチック
  • リサイクルマークの付いたプラスチック
  • 包装用に使われていたプラスチック
  • ペットボトル(キャップ・ラベルを剥がして完璧に洗浄)
  • ダンボー
  • ダンボール以外の古紙
  • 瓶(洗浄し、ラベルを剥がす)
  • 金属類
  • 不燃物(可燃と金属が分離不可能なものなど)

と「パラノイアか!」と思わせるくらいの分別を要求されていました。
(分別の種類分、部屋にゴミ袋が必要で、大変でした)

で、最悪なのが、可燃にほんの少しでもプラスチックが入っていたら・・・
ゴミが回収されない上、中身を徹底的に調べて出し主を特定すること。

朝、出社前にゴミ出したところ、帰宅したらゴミ袋が自宅前においてあるなんてしょっちゅう。
さすが田舎のムラ社会
偏屈なおばさんが幅を効かせていました。

請求書の封筒についているフィルムが混じっていても回収されないなんてことも有りました。

農業地帯だと、ダイオキシンの発生が怖いのかもしれませんが、ちゃんとした焼却炉を設置すれば問題ないと思うのですが。

もう田舎には二度と済みたくないなぁ。と思うfocuslightsでした