focuslightsの満たされない日々

日々の恨みつらみなど。文句などありましたら、コメントへどうぞ

ヨーグルトの広告が鼻につく

時々にお昼ごはんに「お弁当屋さん」を利用するのですが、先日買いに行った際、見慣れぬパッケージに入っていました。

>ヨーグルトで健康習慣

頼んだのはいつもの「唐揚げチャーハン弁当なのに・・・」と思いつつ、お弁当を受け取って苦笑

>※お弁当の中身にヨーグルトは使用されていません。

だったらなぜヨーグルトの宣伝を・・・と思いつつ、電子レンジに向かったところ、今度は怒りモード。

ヨーグルトの宣伝容器が大きすぎて、電子レンジが回転しやがらねぇ。

しょうがないので、中身を取り出して暖めなおしました。



こういう容器に入れることで、お弁当屋さんが多少の広告宣伝費を得る分にはかまわないのですが・・・
販売価格は変わらないのに、電子レンジが止まるという被害を被るなら話は別です。

くたばれヨーグルト。と思った次第。



それにしても、最近ヨーグルトの過剰宣伝が鼻につきます。

R1ヨーグルトがインフルエンザに効果があるとステルスマーケティングが成功してから他社が追従。
現在は、各社薬事法ギリギリの宣伝を行っています。

シールドヨーグルト?なにそれ?。ただの乳酸菌じゃねぇか。と言った感じ。
こんなもんでも、素人は騙されるんですかね。

ここで、事実を一つ。
現在までに、医薬品として効果が認められたヨーグルトは、ただの一つとしてありません。
乳酸菌製剤は薬として存在しますが、「抗生物質服用時の副作用改善」(便秘・下痢)だけです。
カゼ・インフルエンザ予防や健康増進などは認められていません。

ヨーグルト業界もいい加減にしないと痛い目にあうんじゃないかとおもうfocuslightsでした。

アンデスチャッキーにモデル作品があったんだ

2014年の冬シーズンに「SHIROBAKO」というアニメが放送されていました。

アニメ業界の裏事情、人間関係、理想と現実の折り合いを描く傑作。
再放送(短期集中)もされていて2・3度見た記憶があります。

アニメの中で、主人公である「宮森あおい」がアニメ業界を志すきっかけとなり、作中に度々登場する劇中アニメとして「山はりねずみアンデスチャッキー」という作品があります。

武蔵野アニメーション」が昔手がけたアニメーションという設定。
てっきり架空のアニメだと思っていました。

が、先日「マツコ有吉の怒り新党」をみていたところ、「記憶調査委員会」というコーナーで
マジンガーZが恋に落ちる話があったと思うのですが調べてください。
という調査をしていました。

で、その時、1973年8月19日付けのテレビ欄が紹介されていたのですが、マジンガーZの後枠に
山ねずみロッキーチャック」が乗っていました。
f:id:focuslights:20170305010255j:plain
(copyright 朝日新聞)

>こちら(ニコニコ大百科)によると、その筋の人には周知のようですが、モデル作品があると知ってびっくりした次第。

それにしてもSHIROBAKOという作品。

冒頭は、「イニシャルD」のようなカーチェイスアニメを装っておきながら、後半は人間ドラマの熱血アニメになるとは。
見始めた頃には、そんな展開想像もしませんでした。

やっぱり、P.A.WORKSは良い仕事をしますよね。

SHIROBAKOの続編が見てみたいなぁ。と思うfocusligtsでした。

みずほ銀行のアプリなんか信じられない

先日電車に乗っていたとき、扉の上にある液晶広告が目につきました。

みずほ銀行のダイレクトバンキングアプリの宣伝
「みずほダイレクトアプリ」

その広告の中で、
>セキュリティはどうなっているの?
という場面があって、回答が「信じてください」
f:id:focuslights:20170225164047j:plain

MCPC award 5年連続受賞?信じてくださいってか?

みずほのIT部隊(というか、プロジェクトマネジメント体制)が以下に無能かは、SIに関わる者ならみんな知っています。

www.j-cast.com

みずほFGのシステム統合、また延期 「ホンマにできるんか」と疑心暗鬼
みずほフィナンシャルグループ(FG)が進めている、旧来のシステムを統合した新たな勘定系システムの完成が、予定していた2016年12月から数か月程度遅れる見通しであることがわかった。同社の佐藤康博社長が、11月14日の9月中間決算の記者会見で明らかにした。

それを、信じてください。ですか?

安全ならそれだけの事実を示すのが筋でしょうが。

銀行って信用商売なのに、この根拠のない自信はどこからくるのでしょうか。

みずほには100万円以上貯金しないようにしているfocuslightsでした。

盲導犬を馬鹿にしている東京メトロ

先日東京メトロに乗っていたとき・・・扉の上についている液晶広告が目につきました。

障害者の方に配慮しましょう。という広告。
それ自体は、別になんということはないのですが、例として挙げられていたのが、

視覚障害のある人が盲導犬を連れて駅のホームを歩いているとき、線路に転落しそうになるアニメ
f:id:focuslights:20170225165120j:plain

盲導犬を連れた方止まってください

盲導犬を連れた方がホームに転落するって・・・
東京メトロって、盲導犬がどれだけ無能だと思っているのでしょうか?


 どうしてこういう無配慮な広告を作ってしまう人がいるのでしょうか。

せっかく広告宣伝費をかけて、皆さんに周知しようとしているのだから、全方位に気を配って、出稿者の品位が疑われるような広告は下げるべきじゃないでしょうか。

それとも、私の感受性というか、許容値が低すぎるのでしょうか。


「広告が他人を不愉快にさせないかどうかチェックする」というベンチャー企業を起こせば儲かるかもしれないとおもいました。

あなたの広告。事前にチェックを希望される方はfocucslightsまでご一報ください。

混雑解消のために大型オフィスビルには、住居エリアを義務化すればいい

最近あまり言わなくなりましたが、小池知事は選挙時には通勤電車の混雑解消を公約にしていましたね。
電車を2階建てにするとかなんとか。

そんなことの前に、「通勤しなければならない」=仕事場と住居が離れていることのほうが、問題じゃないかと思います。

片道1時間通勤、年間200日労働として、通勤に400時間。
時給3000円とすると、その分残業に回せば年120万円分の稼ぎです。



なのに、会社の近くに住むのではなく、わざわざ会社から遠い場所に住居を借りる社員がいます。

なぜか。

大抵の会社はそうですが、住居手当は住む場所にかかわらず定額か、ほとんど一定なのに比べ、通勤手当は、どんなに高額でも全額支給。

郊外に住めば、同額の住宅手当でも大きな家を借りられる上に、通勤代の負担も無い。
時間さえ我慢すればよいという今のシステムが、都内勤務者がわざわざ埼玉や千葉に住む理由です。

知り合いで、わざわざ高崎に家を借り、通勤手当が月10万を超える友人がいます。(私だと月7千円)
クレジットカードで定期を買ってマイレージにして、出張時の飛行機のアップグレードに利用しているそうです。



他人が通勤に2時間かけようが、知ったことではありません。
私は、現実的な料金で本当はもっともっと職場に近いところに住みたい。というのが本心です。

となれば、東京都知事にお願いしたいのは・・・

都内に大型オフィスビル/商業施設を建設する際には、フロアの20%をワンルームマンションにし、従業員に割り当てることを義務付ける。です。
こうすれば、

  • 独身従業員はそのビルに住めるので通勤地獄から開放される。
  • 都心の住民、特に税率の高い独身者が増える。

防音と換気さえしっかりしていれば窓なんかなくてもいいし、週末は郊外の別荘に行くと思えば狭くてもさほど問題ありません。
平日の寝泊まり用と思えば、20 m2(ヘーベ)で十分です。

商業/オフィス/居住一体化ビルディング。
いいアイデアだと思うのでしょうかいかがでしょうか。

通勤時間がゼロになればいいなと思うfocuslightsでした。


ま、在宅勤務ですべて済めば問題無いのでしょうが、現実的にはそうはいかないので。

「レターパックで現金はすべて詐欺」ってそんな乱暴な。

レターパックを仕事で使うこともあれば、個人的に受け取ることもありますが、その度に思うこと。

レターパック(ライト)の裏には

レターパックで現金送れ」はすべて詐欺です。
お心当たりがあれば最寄りの警察にご相談ください

って、そんな乱暴な・・・
f:id:focuslights:20170201211154j:plain
確かに、レターパックでお金を送ることは禁止されているのかもしれませんが・・・
「すべて詐欺」とは限らないのでは?といつも笑ってしまいます(笑

特殊詐欺(オレオレ詐欺)を防止したいのはわかりますが、乱暴な決めつけですよね。

レターパックを見るたびに、こんなことを書くらいなら、レターパックという仕組みそのものを廃止すればいいのに。と思ったりします。

というか・・・
現金が入っていたら郵便局で感知して、差出人に戻せばいいのに。と思うfocusligtsでした。

純白ごま油って、需要あるの?

先日電車に乗っているとき、面白い商品広告を見かけました。
f:id:focuslights:20170201222435j:plain

純白ごま油
良質なごまを煎らずにしぼっているため、
香りもクセもないクリアな風味で、
どんなお料理にも使えます!

shop.kadoya.com

はぁ?

私のキッチンにもごま油をおいていますが、ごま油はごまの香りを楽しみたいときとか、「ごま油」である必要があるときに使います。

それが、焙煎しないで、匂い無しって、ごま油の価値があるのでしょうか?
香りが不要なら、サラダ油を使うと思うのですが・・・

ごま油って、「ゴマから絞った油」という意味で、成分としてはオレイン酸リノール酸が大部分。ベニバナ油と大差ありません。
微量成分に価値を見出す人もいますが、「ゴマの香り」が一番大事なんじゃないでしょうか。

純白ごま油。
どのくらい売れるのか楽しみなfocuslightsでした。